発酵検定!11月開催
2024-06-26 13:06:13

発酵知識を深め、食文化を継承!第7回発酵検定が11月17日開催!

発酵の知識を深め、食文化を継承!第7回発酵検定が11月17日開催!



一般社団法人日本発酵文化協会は、2024年11月17日(日)にオンラインにて第7回発酵検定を開催することを発表しました。7月3日(水)より公式サイトにて申し込み受付を開始しています。

発酵検定は、日本の伝統食文化である発酵の素晴らしさを次世代へ継承していくことを目的として、2018年に誕生しました。味噌や醤油など、身近な発酵食品に関する基礎知識を学ぶことで、より健康的で豊かな生活を送ることを目指しています。

発酵検定で学べること



発酵検定では、発酵食品の種類、発酵の期間、効率的な食べ方、選び方、正しい保存方法などを学ぶことができます。発酵の基礎知識を深めることで、食生活の質を高め、健康的な生活を送るためのヒントが得られるでしょう。

受験のメリット



発酵検定に合格すると、当協会より「発酵文化人」として認定され、合格証書が授与されます。さらに、ベーシック講座の麹教室を割引価格で受講できる特典も。

企業単位での受検も可能



発酵関連の商品・製品を製造、販売している企業は、社員一同で発酵検定を受検することも可能です。5名以上の合格者が出た場合は、企業情報と合格者の声が専用ページで紹介され、企業の応援となります。発酵検定で学んだ知識が、商品開発やメニュー開発に役立てば、企業にとって大きなメリットになるでしょう。

受験対策



発酵検定に合格するためには、公式テキストをしっかり読み込むことが重要です。テキストを読むだけでは不安な方は、繰り返し観ることができるテキスト解説動画も活用できます。通勤時間や家事をしながらなど、「ながら勉強」で効率的に学ぶことができます。

発酵検定詳細



検定日:2024年11月17日(日)
実施時間:14:00~15:00(開場13:30、13:50より説明)
検定開催地:オンラインのみ
申込期限:2024年11月12日(火)23:59
受検料:6,600円(税込)
問題形式: 4択方式(全100問)70問以上の正解で合格
受検資格:年齢・性別・国籍・学歴に制限はありません。

発酵検定への参加方法



発酵検定の詳細や申し込みについては、下記の公式サイトをご覧ください。

発酵検定公式サイト:https://www.kentei-uketsuke.com/hakko/

発酵検定を通して



発酵検定は、発酵に関する知識を深め、健康的な食生活を送るための第一歩となります。また、日本の伝統食文化である発酵の素晴らしさを再認識し、次世代へ継承していくためのきっかけにもなるでしょう。ぜひ、発酵検定に挑戦してみてはいかがでしょうか。

発酵検定を通して、食生活を見直してみませんか?



第7回発酵検定の開催が発表され、ますます注目を集めている発酵検定。単なる知識習得の場ではなく、食生活を見直し、健康的なライフスタイルを築くための第一歩となる検定だと感じます。

発酵の知識は、食生活の質を高める



発酵検定を通して、味噌や醤油、納豆、ヨーグルトなど、身近な発酵食品について深く学ぶことができます。発酵食品の種類や特徴、栄養価、選び方などを理解することで、食生活の質を高め、健康的な食習慣を身につけることができるでしょう。

発酵文化の継承に貢献



日本の伝統食文化である発酵を次世代へ継承していくことは、重要な課題です。発酵検定に挑戦することで、発酵食品の素晴らしさや大切さを再認識し、周りの人に伝える機会が増えるのではないでしょうか。

企業にとっても魅力的な検定



発酵検定は、企業にとっても大きなメリットがあります。社員が知識を深めることで、商品開発やメニュー開発に活かすことができ、企業の競争力向上に貢献できるでしょう。

発酵検定への期待



発酵検定を通して、多くの人が発酵の知識を深め、健康的な食生活を送ることを目指すことを期待しています。また、発酵文化の継承を促進し、日本の食文化をより一層豊かなものにしていくことを期待しています。

画像1

画像2

画像3

画像4

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。