早稲田大学WASEDA NEOが新たに開講するB2Bマーケティング総合講座
2024年11月12日、早稲田大学日本橋キャンパスにおいて、新たな学びの機会が誕生します。その名も「B2Bマーケティング総合講座」。昨今、ビジネス界でのデジタル化や国際化が進む中、B2B(企業間取引)マーケティングはますます重要な役割を果たしています。しかし、実務においてB2Bマーケティングに特化した教育の場は極めて限られているのが現状です。そこで、早稲田大学は学術界と産業界の知識を融合した教育プログラムの構築に踏み切りました。
この講座では、B2Bマーケティングの理論と実践を学ぶことを目指し、第一線で活躍する講師陣が実際の事例を交えながら指導します。受講者たちは、マーケティングの基本理論を理解するだけでなく、デマンドウォーターフォールやアカウントベースドマーケティングといったB2B特有の概念について深く掘り下げることができます。各講義を通じて、受講者は新たなマーケティング戦略を考える力を養い、実務に活かせるスキルを身につけることができます。
能動的な学習スタイル
本講座の特徴は、受動的な授業ではなく、能動的な学びを重視する点です。講義、ワークショップ、プロジェクト学習(PBL)など多様なスタイルが用意されており、特にPBLではパナソニックコネクト株式会社との連携により、実際のビジネス課題を解決する課題に取り組むことができます。具体的には、受講者はグループに分かれてB2Bマーケティング計画を策定し、その成果を講師陣に発表することが求められます。
このような実践的な活動により、単に知識を得るだけでなく、思考力や調整力、企画力といった実務能力も向上させることができるのです。
受講の詳細情報
講座は2024年11月12日から2025年3月18日までの期間にわたり、早稲田大学日本橋キャンパスで対面形式で実施されます。受講料は462,000円(税込)で、定員は40名。事前説明会は2024年8月28日(水)にオンライン形式で行われる予定です。この説明会への参加は、講座の内容を把握する絶好の機会となります。
受講を希望する方は、早稲田大学WASEDA NEOのウェブサイトから必要事項を記入の上、お申し込みください。なお、申し込みにはメンバー登録が必要です。また、法人からの申し込みの場合は請求書での支払いも可能となっています。
お問い合わせ先
講座に関する質問や不明点については、早稲田大学社会人教育事業室(WASEDA NEO事務局)にご連絡ください。メールアドレスは
[email protected] です。
最後に
WASEDA NEOは、ビジネスパーソン向けのリカレント教育を推進する拠点として、2017年より多様なプログラムを提供してきました。日本橋というアクセスの良い立地で、皆様の学びを支援します。今後のキャリアに必ず役立つこのB2Bマーケティング総合講座への参加をお待ちしております。