男性育休を推進
2024-09-12 19:04:49

三菱電機が男性育休を促進するプロジェクトに参画

三菱電機と男性育休プロジェクト



2023年、三菱電機株式会社が、積水ハウス株式会社が推進する男性育休を考える「IKUKYU.PJT」に参加しました。このプロジェクトは、男性が育児休業を取得することが一般的になる社会を目指し、2019年に開始されました。毎年9月19日が「育休を考える日」として設けられ、さまざまな企業や団体と連携し、育児休業の重要性について啓発活動を行っています。

プロジェクトの背景と理念



「IKUKYU.PJT」が目指すのは、男性の育児業を社会全体で考え、支援する環境作りです。三菱電機もこの理念に共感し、企業として男性の育児休業取得を促進する方針を立てています。三菱電機の企業理念には、「技術革新と創造力によって活力ある社会の実現を目指す」とあり、特に「人と共に成長し、人財の力で未来を拓く」という考え方を基盤に、多様性の重要性を強調しています。特に、DE&I(Diversity, Equity & Inclusion)の観点からも、男性が育児休業を取得することは、働きやすい環境を作るために不可欠だといえます。

男性育児休業取得率の推移



三菱電機では、男性育児休業取得率の向上に向けた取り組みを行っています。2021年度は67.8%であった取得率が、2022年度には76.1%、2023年度には85.1%に達しました。この好成績は、育児休業の取得を奨励する環境作りと制度設計の成果といえるでしょう。2025年度には70%の目標を掲げ、さらなる取得率の向上を目指します。

両立支援制度の充実



三菱電機は育児休職制度をはじめ、多彩な両立支援制度を整備しています。例えば、配偶者の出産に伴う休暇や、育児休職から復帰する際の選択肢を広げる制度などがあります。また、経営層や管理職向けにバイアス研修を設け、育児休職を取得した社員とのペア研修を実施する取り組みを行っています。

社会全体への影響



このような活動を通じて、三菱電機はプロジェクト参加企業や団体と協力し、自社だけでなく社会全体の男性育児休業取得の推進を図ります。これにより、育児に関する意識が高まれば、男性が自信を持って育児休業を取ることができ、結果として家庭や社会がより良い形に変わることが期待されます。

まとめ



三菱電機の「IKUKYU.PJT」への参加は、男性育児休業の取得を促進し、働きやすい職場環境の実現に向けた重要な一歩です。今後もさらなる推進に努め、誰もが育児と仕事を持続可能な形で両立できる社会を目指していくことでしょう。


画像1

会社情報

会社名
三菱電機株式会社
住所
東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビル
電話番号
03-3218-2111

関連リンク

サードペディア百科事典: 三菱電機 男性育休 IKUKYU.PJT

Wiki3: 三菱電機 男性育休 IKUKYU.PJT

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。