LUMIX機能強化
2025-05-14 09:50:39

パナソニック、LUMIXカメラとSシリーズレンズの機能強化を発表

パナソニックがLUMIXシリーズの最新ファームウェアを発表



2025年5月14日、パナソニック株式会社はフルサイズミラーレス一眼カメラLUMIX Sシリーズの新しいファームウェアアップデートを発表しました。これにより、カメラや交換レンズの撮影機能が大幅に向上し、写真や動画の制作環境がさらに充実します。この新しいファームウェアは、特にカメラ愛好家やクリエイターにとって大きな進化をもたらすことでしょう。

DC-S1RM2の新機能とは?



新たに搭載される機能の一つに、“アーバンスポーツ”モードが挙げられます。このモードは、従来の“瞳・顔・体”による人体認識機能に加え、ブレイクダンスやスケートボード、パルクールなど、動きの激しいシーンでの人物を正確に捉えることが可能です。この機能のおかげで、よりダイナミックな撮影が実現します。

さらに、交換レンズのフォーカスリングの操作性も向上。これにより、フォーカスリングの回転方向を任意に選ぶことができるようになり、一層直感的に扱えるようになりました。また、その他の機能では、ARRI LogC3への対応もあり、ARRI社のシネマカメラとのカラーマッチングが容易になります。これにより、豊かな色情報と広いダイナミックレンジを得ることができます。

他のカメラもアップデート予定



LUMIXのその他のカメラ、DC-S1M2およびDC-S1M2ESについても、同様のファームウェアアップデートが予定されています。これらのカメラは、複数フレームマーカー表示機能やAFフレーム枠の色変更、ARRI LogC3への対応などが追加される予定です。特に複数フレームマーカー表示機能は、撮影時に視覚的な選択肢を増やし、クリエイティブな表現をサポートします。

Sシリーズレンズの進化



加えて、LUMIX Sシリーズレンズにおいてもファームウェアのアップデートが行われます。特に、フォーカスリングの操作性が強化され、ユーザーが自分のスタイルに合わせたカスタマイズが可能になります。このアップデートは、特に映像制作の現場での柔軟性を高める要素となるでしょう。

モダンなワークフローを支えるアップデート



今回のアップデートは、カメラの静止画・動画機能を向上させるだけでなく、クリエイターのワークフローにも大きく寄与します。BLEタイムコード同期や、SDカードからSSDへのダイレクトバックアップ機能など、すでに多くのクリエイターに愛用されているLUMIXのプロシリーズに更なる速度や効率がもたらされます。

LUMIXは、これからも技術革新を追求し続け、写真や映像の可能性をさらに広げていくことでしょう。これにより、カメラユーザーにとってますます魅力的な選択肢が増えることが期待されます。

まとめ



パナソニックが発表したLUMIXシリーズの新ファームウェアアップデートは、撮影機能の大幅な強化をもたらし、カメラ愛好家やクリエイターには非常に興味深い内容となっています。UGリリースや細かな特化機能が充実し、LUMIXの人気は今後も続くことでしょう。興味のある方は、ぜひ最新情報をチェックしてみてください。


画像1

会社情報

会社名
パナソニック株式会社 コミュニケーションデザインセンター
住所
港区浜松町
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: パナソニック ファームウェア LUMIX

Wiki3: パナソニック ファームウェア LUMIX

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。