「フィーノ」が展開する社会貢献プログラム「HAIR TOUCH YOU のばせば届く。」は、医療用ウィッグに関わるすべての人がつながる取り組みとして、昨年好評だった親子向けワークショップを今年も開催します。
今年は、アピアランスサポートセンター長久手「TOTONOU」にて、8月20日に開催。元SKE48の矢方美紀さんと早稲田大学の学生団体「Rethink Fashion Waseda」と共に、ヘアドネーションやアピアランスケアについて楽しく学び、日常でできる「ちょっといいこと」を見つけるワークショップです。
ワークショップでは、医療用ウィッグ使用経験者である矢方美紀さんの体験談や、医療用ウィッグカットをする美容師の方の話を聞くことができます。小学生の子どもたちは、施設見学やワークショップを通して、ヘアドネーションされた髪が医療用ウィッグとして必要な方の元に届くまでの流れを学びます。
参加者募集は7月12日から2週間、小学生の親子10組20名を対象に抽選で招待します。この夏、親子で一緒に学び、体験することで、「誰かに伝えたくなる」、「自分にも何かできる事があるかも」という新しい想いを育む機会にしてみてはいかがでしょうか。
ヘアドネーションワークショップ詳細
開催日時: 2024年8月20日(火)午後
開催場所: アピアランスサポートセンター長久手「TOTONOU」
登壇者: 元SKE48 矢方美紀氏、NPO法人「全国福祉理美容師養成協会」、Rethink Fashion Waseda、ファイントゥデイ
ワークショップの目的
近年、がん教育が必修化されるなど、健康に関する知識の重要性が高まっています。「#髪からはじめるちょっといいこと」をテーマに、ヘアドネーションを通して、子どもたちに「アピアランスケア」や「医療用ウィッグ」について正しく理解してもらうことを目指しています。
参加申込方法
応募期間: 2024年7月12日(金)10:00~7月31日(水)23:59
応募方法: 応募フォームから入力
応募フォーム: https://forms.gle/F1NLTDJ3n4b9pKbS6
矢方美紀さんコメント
「昨年度もご一緒させていただいた中で、お子さんたちの知りたいという想いや、知ることによってこんなことが出来るんだ!と目をキラキラさせていたのを覚えています。今回も、新たなことを楽しく知っていただくことで日常生活の中の「ちょっといいこと」につなげていただけると嬉しいです。」
アピアランスサポートセンター長久手「TOTONOU」について
「TOTONOU」は、治療の副作用がある方や高齢者、障がいのある方とその家族が一緒に食事を楽しめる場所を目指した、日本初のビューティー&ヘルスケア施設です。栄養はもちろん、飲み込みやすさに配慮した食事(嚥下食)を提供するカフェや、本棚が併設された「ながくて大学」など、地域の方々の学習活動を支援しています。美容室、アピアランスサポートセンターも併設しています。
フィーノについて
フィーノは、2004年のブランド誕生以来、スキンケア発想のアプローチでヘアケア商品を展開しています。現在は、「プレミアムタッチ 濃厚美容液ヘアマスク」と「プレミアムタッチ 濃厚美容液ヘアオイル」を展開し、どちらも売上上位を獲得しています。
フィーノは今後も、お客さまの期待を超える、気持ちまで生まれ変わるような体験を提案していきます。