日本初のラボグロウンダイヤモンドブランド「SHINCA」
SHINCAは、160年の歴史を持つ京都のジュエラー「IMAYO」が策定したラボグロウンダイヤモンドジュエリーブランドです。2018年にスタート以来、エコロジーに配慮したダイヤモンドと確かな職人技術によって、高い品質の製品を提供しています。
「Autumn Bridal Fair 2024」の開催
SHINCAが主催する「Autumn Bridal Fair 2024」は、9月14日から10月14日までの期間、SHINCAの直営店(銀座、IMAYO京都御池店)及びIMAYO公式オンラインブティックで行われます。このフェアでは、今までにないボリューム感のある新作エンゲージリングが発表されるほか、ブライダルジュエリーを購入またはオーダーする方に特典として、SHINCAオリジナルのFSCⓇ認証木材・紙材を使用したギフトボックスがプレゼントされます。
新作エンゲージリングの魅力
特に注目すべきは、新作エンゲージリングです。大粒のラボグロウンダイヤモンドを用いたこのリングは、中央のストーンが際立つようバランスを重視したデザインが施されています。これまでのSHINCAのイメージを覆すようなボリューム感は、多くのカスタマーからの期待に応える形で実現しました。リングは、0.50ctから2.00ctまでのサイズが選べ、PT(プラチナ)、K18(18金)、K18PGの素材で提供されます。
例えば、1.00ctのリングは308,000円(税込み)で、存在感とエッジのあるデザインが特徴です。新しい「6本爪」セッティング技術を用いることで、ダイヤモンドの輝きをさらに強調しています。「SHINCA」のブランドオリジナルアプローチにより、特別なシーンを演出する美しいリングに仕上がっています。
マリッジリングも充実
また、マリッジリングコレクションも非常にバラエティ豊かです。カスタマイズを楽しめる[Band Series]や、洗練されたデザインが光る[Element Series]から、個々の好みに合った一品を探すことができます。各リングはPT、K18、K18PGでのオーダーが可能で、2名の特別な瞬間を彩るアイテムとして理想的です。
エタニティリングもおすすめ
EShinCAでは、普段使いしやすいエタニティリングも人気です。E005は、滑らかな指触りが特徴で、日常のファッションに取り入れやすいデザインが魅力です。
サステイナブルな取り組み
SHINCAは、エコロジーな製品だけでなく、周辺資材についても徹底した環境配慮を行っています。FSC®認証を受けた木材と紙材を使用したギフトボックスは、シャープなデザインでありながら、木の温もりを感じさせる仕上がりです。これにより、消費者は持続可能な選択をすることができ、森林保全に貢献する一助となります。
フェアの詳細
「Autumn Bridal Fair 2024」は、特典が豊富な期間限定のイベントです。購入を希望される方は、店舗予約を強くお勧めします。店舗はSHINCA銀座とIMAYO京都御池の直営店があり、不明点があれば特設サイトからの問い合わせも可能です。
この秋、SHINCAの新しいコレクションで特別な瞬間を思い描いてみてはいかがでしょうか。詳しい情報は
SHINCAの公式サイトでご確認いただけます。