名人位・クイーン位決定戦
2022-12-06 10:00:01
競技かるたの頂点を決する「第69期名人位・第67期クイーン位決定戦」開催
競技かるたの最高峰、名人位とクイーン位決定戦開催!
2023年1月7日(土)、滋賀県大津市の近江神宮・近江勧学館で行われる「第69期名人位・第67期クイーン位決定戦」。この大会は、競技かるたの中で特に権威のあるタイトル戦として位置付けられています。競技かるたは年齢や性別を問わず対戦できる競技ですが、本大会では特に男性の名人位と女性のクイーン位をそれぞれ争うものです。
大会の概要
大会の開会式は10時から始まり、1回戦が10時40分にスタートします。さらに、YouTubeを通じてライブ配信も行われ、遠方からでもその熱戦を観戦可能。
観覧席は一般が3,000円、子ども料金(中学生以下)は500円と手頃で、多くのファンがその場の雰囲気を味わうことができます。特に注目されるのは、観覧窓口が初日に完売したことです。残念ながら、1回戦と3回戦の観覧席は終了しましたが、現在は4回戦、5回戦の競技会場や全試合の公開解説室の観覧席予約も受け付けています。
名人位戦の見どころ
名人戦では、前回の名人位戦で5回戦を戦った川瀬名人と粂原挑戦者が対戦します。直近の成績は、川瀬名人の3勝2敗で、その激しい攻防が予想されています。川瀬名人にとっては、防衛戦が初めての挑戦であり、彼の攻撃的なスタイルがどのように発揮されるかが注目されています。一方、粂原挑戦者は独自の戦術で名人位奪還を目指します。前回の戦いでも「運命戦」と呼ばれる緊迫した局面が多く、今回の対戦でも白熱した戦いが期待されます。
クイーン位戦の見どころ
クイーン位戦では、今大会で3期目を目指す山添クイーンと、挑戦権を手にした三笘挑戦者との対戦が行われます。両者の直近の成績は互いに1勝1敗であり、緊張感が漂います。山添クイーンの安定した技術と集中力が試されていますが、一方の三笘挑戦者の若い勢いにも目が離せません。また、競技かるたの魅力はその優雅さや美しさにもあり、会場でのライブ観戦は特別な体験となります。
組織の役割
大会の主催である一般社団法人全日本かるた協会は、競技かるたを通して日本文化の振興と発展に努めています。昭和23年に設立され、長い歴史を持つこの団体は、毎年行われる大会のほかにも調査・研究、講演会など多岐にわたって活動しています。競技かるたに興味のある方は、ぜひこの機会に観戦してみてください。
次回の大会の盛り上がりにも期待が集まる中、棋士たちの熱き戦いが待ち望まれています。観覧チケットはできるだけ早めに確保することをおすすめします!
会社情報
- 会社名
-
一般社団法人全日本かるた協会
- 住所
- 東京都文京区大塚4⁻39⁻12内藤ビル1階
- 電話番号
-
03-3943-3100