2024年10月20日(日)、愛知県稲沢市の名古屋文理大学文化フォーラムにて、スギテツプロデュースによるファミリーコンサート『鉄道物語 in 稲沢 vol.7 ~貨物列車の車窓から~』が開催されます。このコンサートは、毎年恒例のイベントであり、今年で7年目を迎えます。
特に注目すべきは、今回初めて出演するチェリスト・溝口肇氏とのコラボレーションです。溝口氏は長寿テレビ番組「世界の車窓から」で多くの人に親しまれたテーマ曲を担当し、幅広いジャンルでの活動で知られています。彼の独自のスタイルが、鉄道の魅力を音楽で表現したこのコンサートを一層特別なものにしてくれるでしょう。
稲沢市はかつて、日本の貨物輸送の中心地として知られる稲沢操車場が位置しており、鉄道の歴史との深い関わりがあります。現在も愛知機関区では多くの機関車が検査や整備を行い、その姿は市民のフィットネスロードからも楽しむことができます。この公演を通じて、稲沢の文化や貨物列車の魅力を発信していくことが目的です。
コンサートでは、スギテツが手掛ける様々な鉄道関連の音楽や、JR貨物音楽部の演奏など、鉄道ファンにはたまらないラインナップが用意されています。また、小ホールでは、鉄道模型の展示や駅弁の販売、さらにはトークライブなど、来場者が楽しめるプログラムを提供します。
出演者の一員であるスギテツは、ピアノとヴァイオリンのデュオとして親しまれており、クラシックの枠を超えた楽しいコンサートを提供しています。彼らは多くの鉄道関連のイベントに出演するなど、その実績も豊富です。また、溝口肇氏は、クラシックだけでなくポップスやロックでも広く活動しており、聴く人々の心をつかむ独自のサウンドを提供しています。さらに、新車両の車内チャイム制作も手掛け、鉄道分野での多才さを発揮しています。
公演は午後2時開場、午後3時開演の予定で、全席指定のチケットは2,000円(税込)で販売中です。3歳未満のお子様は保護者の膝の上に限り無料で入場可能ですが、席が必要な場合は有料となります。この貴重な機会に、ぜひ皆さまのご来場をお待ちしております。
【公演概要】
- - 公演名:スギテツ プロデュース ファミリーコンサート『鉄道物語 in 稲沢 vol.7 ~貨物列車の車窓から~』
- - 日時:2024年10月20日(日) 開場14:00 開演15:00
- - 会場:名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館) 大ホール
- - 主催:一般財団法人 稲沢市文化振興財団、TOKAI RADIO
- - チケット販売情報:カンフェティ(http://confetti-web.com/@/inazawa)