アシックスがメルボルンでテニスサミットを開催
2024年1月8日から13日まで、オーストラリア・メルボルンの「Kooyong Lawn Tennis Club」でアシックスによる「ASICS Tennis Summit」が開催されました。このイベントは、ブランドのプレゼンテーションやテニス事業に関する戦略発表など、多岐にわたる内容が盛り込まれた重要な機会でした。多くのアスリートたちが参加する中、アシックスのニューモデルも発表され、今後の展望が語られました。
ブランドのリーダーシップと成長戦略
2024年5月には、社長直轄の「T-PROJECT」を始動し、テニスを起点にしたブランド戦略を強化する動きも見られました。特に注目されたのは、ATPランキングで最高15位に輝くロレンツォ・ムゼッティ選手との複数年契約の締結です。ムゼッティ選手は、パリ2024オリンピックの男子シングルスで銅メダルを取得しており、今後の活躍が非常に楽しみです。
さらに、アシックスはノバク・ジョコビッチ選手や、東京2020オリンピックで金メダルを獲得したジャスミン・パオリーニ選手との契約も更新しました。ジョコビッチ選手は、「アシックスは私のパフォーマンスを支える大切なブランドです」とコメントし、品質の高さに満足を表明しています。パオリーニ選手も、アシックスのアイテムのクオリティやデザインについて高評価を送り、今後の試合に期待を寄せました。
ゲームチェンジャー「GEL-RESOLUTION X」
サミットでは、新しいテニスシューズ「GEL-RESOLUTION X」が発表されました。このシューズは、バランスの取れたサポートと快適性を追求しており、これまでの「GEL-RESOLUTION」シリーズの集大成とも言える製品です。2007年に初代モデルが発売され、今回が10代目となるこのシリーズは、選手たちからのフィードバックを基に進化を続けています。
また、シューズ開発の裏方には、アシックス独自の設計思想「ASICS Design Philosophy」が存在し、多くのアスリートのパフォーマンス向上に直結しています。サミットでは、参加した選手たちの貴重な意見を聞くことができ、今後のテニスシューズに期待が高まります。
最新テニスウエアの進化
加えて、アシックスは機能性とデザイン性を兼ね備えた新しいテニスウエアを発表しました。「ACTIBREEZE」技術による通気性と「ACTIMOTION」による動きやすさを実現したウエアは、試合時の快適さを向上させるために開発されました。ウエアの進化については、アスリートとのトークセッションでも掘り下げられ、シーズンごとの改善点が明らかにされました。
経営陣のメッセージ
最後に、アシックスの社長COOである富永満之氏は、オーストラリアで新たな取り組みを発表できたことへの喜びを表し、同国が重要な市場であることを強調しました。グローバルカテゴリーにおけるテニスの成長を目指し、今後もエキサイティングなストーリーを提供していくことを願っています。テニス愛好者やアスリートたちにとって、アシックスのこれからの活動には大きな期待が寄せられています。
アシックスのテニスに対する情熱と革新は、これからも多くの選手とファンに影響を与えていくことでしょう。