えほん大賞の魅力
2024-12-13 10:21:19

サンシャインシティ絵本の森で開催される第27回えほん大賞の魅力と楽しみ

サンシャインシティ絵本の森でのえほん大賞


2025年1月12日(日)、東京・池袋のサンシャインシティにて「文芸社文化振興基金 第27回えほん大賞」の授賞式と読み聞かせ会が開催されます。このイベントは応募作品約2600件の中から選ばれた受賞作品を祝い、家族全員で楽しめる内容となっています。

授賞式と読み聞かせ会


今回の授賞式には、大賞の受賞者及び「サンシャインシティ 絵本の森」賞を受賞した小学生3名が登壇し、受賞作品が絵本専門士によって読み聞かせられます。参加者は、作品を耳で聴くだけでなく、視覚的に楽しむこともできるため、子どもたちにとって非常に価値ある体験となることでしょう。

サンシャインファミリーフェスタを通して


本イベントは「サンシャインシティ ファミリープロジェクト」の一環として、ファミリー向けの取り組みが盛り込まれた「サンシャイン ファミリーフェスタ」のプログラムのひとつです。このフェスタでは、親子で楽しめる様々なブースが並び、多文化共生や防災体験に触れる機会も提供されます。

多文化共生と防災体験


「サンシャインシティ ファミリープロジェクト」では、豊島区に住む外国人居住者が多いことから、「ワールドフレンズ」ブースが設置され、世界中の文化を体験できる内容となっています。また、「なんか面白い、防災体験!」ブースでは、親子で楽しみながら防災について学べる企画もあります。これは、災害に備えるための知識を楽しく習得できる機会となります。

絵本のリサイクルボックス


さらに、絵本のリサイクルボックスに投函された古い絵本のプレゼント会も行われるため、家庭に眠る不要な絵本を通じて、次の世代に新しい物語を引き継ぐチャンスを提供します。

サンシャインシティ 絵本の森の活動


「サンシャインシティ 絵本の森」は、2021年から展開されている絵本をテーマにした取り組みです。絵本専門士による読み聞かせ会が不定期に開催され、常設の「絵本のひろば」では人気作やオリジナルストーリーの視聴が可能です。このような環境で子どもたちの創造力を育む活動は、今後も多くの子どもたちに愛され続けることでしょう。

結び


このように、サンシャインシティで開催される「文芸社文化振興基金 第27回えほん大賞」は、楽しみながら学び、多文化共生を体験できる貴重な機会です。家族で一緒に訪れ、参加することで、心温まる体験と素晴らしい思い出をつくることができるでしょう。日程をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

会社情報

会社名
株式会社サンシャインシティ
住所
東京都豊島区東池袋三丁目1番1号サンシャインシティ ワールドインポートマートビル9F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。