「アイドルシティ」が新たに!
2023-02-16 13:00:01

リニューアルを迎えた「アイドルシティ」が新しいスタートを切る!

アイドルシティが新しい時代へ進化



2018年7月から女性アイドルに特化した口コミサイトとして親しまれてきた「アイドルシティ」が、リニューアルを経てさらに魅力的なプラットフォームへと生まれ変わりました。月間30万PVを誇るこのサイトでは、100人以上のアイドルが活躍し、SNSでも注目を集めています。

新カバーアイドルの発表


今回のリニューアルに伴い、第一弾となるカバーアイドルが発表されました。選ばれたのは「感情線あくび(MAD JAMIE)」「ゴメス(MAZE)」「ぬ。みる(IZANAGI)」「MiNO(Disconnect Cendrillon)」の4人。この4名がメインビジュアルを飾り、ファンの期待を集めています。

新たな時代への適応


アイドルシティは、アイドル活動の変容に合わせて進化を続けています。2010年代以降、SNSや動画配信によるファンとの距離が縮まり、直接的な交流が増えました。それに応じて、アイドルシティは「見つかりたい」アイドルと「見つけたい」人々をつなげる場としての役割を果たしています。

また、コロナ禍での影響を受けて、自宅でアイドルを楽しむ文化が普及。これに伴い、アイドルシティは様々な新しいサービスを提供する方向性を見せています。2022年までに、1,352組2,190人のアイドルの情報を更新してきた実績を背景に、今後もより多くのユーザーに訪れてもらえることを目指しています。

リニューアルのポイント


リニューアルでは、以下のような新しい取り組みが発表されました。
  • - ロゴの変更:新しいロゴは、パステルカラーと近未来的なデザインを取り入れています。シンボルマークはアイドル業界の発展を願い、ビル群をかたどった形になっています。
  • - 動画サービス「アイドルシティ Video」の開始:このサービスでは、アイドルの広報を拡充し、YouTubeやTikTokなどでのバズりを目指す動画を制作します。
  • - テキストコンテンツの提供:口コミ投稿だけでなく、プレスリリースやコラムなどのオリジナルコンテンツも登場し、運営側も情報発信を行える環境を整えます。

今後の展望


今後、アイドルシティは新たな総合プラットフォームとして、多様なサービスを展開していく計画をしています。2023年には事業者向けの紹介サービスもスタート予定。また、オフラインイベントやメタバース事業への進出にも意欲を見せており、アイドルに関わる様々な人々が集う共創の場を築いていくことを目指しています。

リニューアルを終えた「アイドルシティ」は、さらなる進化を遂げ続けます。アイドルファンにとっても、新しい出会いや体験が待っていることでしょう。公式サイトやSNSを通じて、ぜひその様子をチェックしてみてください!

会社情報

会社名
アイドルシティ
住所
東京都渋谷区円山町5-5Navi渋谷V 3F
電話番号
050-5809-6676

関連リンク

サードペディア百科事典: アイドルシティ 感情線あくび MiNO

Wiki3: アイドルシティ 感情線あくび MiNO

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。