VRで未来の科学者を育てる!子ども・学生VR自由研究大会が大阪で開催!
2024年7月21日(日)に大阪科学技術館にて開催される「子ども・学生VR自由研究大会」は、VRを使って自由研究に挑戦できるイベントです。第3回となる今回は、初めて優秀な研究テーマを表彰するプログラムを導入し、賞品が贈られます。
当日は、VR撮影体験や、著名なVR研究者である竹村治雄氏による講演会も予定されています。竹村氏は、VRを用いた研究や教育の最先端を解説し、子どもたちの未来の可能性を広げます。さらに、会場では、最新技術のApple Vision ProとMicrosoft Copilot+PCが展示され、参加者はVRの可能性を体感できます。
参加しやすい!オンラインでの参加も可能
会場での参加はもちろん、メタバースやビデオ会議を通じて全国からオンラインで参加することも可能です。参加費は無料なので、興味のある方はぜひ参加してみてください。
大会概要
日時: 2024年7月21日(日) 13:00~16:00
会場: 大阪科学技術館 8F 中ホール
定員: 会場100名、オンライン140名 (事前登録制)
対象: 小学生から大学生まで、親子や学校関係者、教育関係者も歓迎
参加費: 無料
大会内容
- - オープニングのご挨拶
- - VR大阪科学技術館見学学習 (VR自由研究のヒント探し)
- - VR自由研究大会の説明・これまでの大会報告
- - 「竹村先生のVRで何ができる?将来はこんなことも」講演会
- - VR撮影体験
- - 質疑応答
注目ポイント
- - VRを用いた自由研究で科学への興味関心を高めよう!
- - 著名なVR研究者から直接学べる貴重な機会!
- - 最新技術のApple Vision ProとMicrosoft Copilot+PCを体験!
- - オンライン参加も可能なので、全国どこからでも参加できる!
第4回大会の情報
第4回大会は、2024年9月1日(日)に大阪で開催予定です。特別賞には、Meta Quest 2 256GBやVR SCIENCE LAB 科学の実験セットが贈られます。
主催・共催
- - 主催: 一般社団法人子ども・学生VR自由研究大会組織委員会
- - 共催: 一般財団法人大阪科学技術センター、一般社団法人VR革新機構
参加方法
詳細については、大会公式ホームページをご覧ください。
子どもたちの未来をVRで広げよう!
この機会に、VRを使った自由研究に挑戦してみてはいかがでしょうか?