結婚式場の集客ノウハウ
2017-12-20 08:00:02

SoZoとみんなのウェディングが結婚式場向けノウハウを提供する新ガイドを発表

SoZoとみんなのウェディングが共同開発した「みんなの教科書」



結婚式を挙げるカップルにとって、会場選びは非常に重要なステップです。そんな中、ブライダル集客スクールを運営する「SoZo」と、日本最大級の口コミサイト「みんなのウェディング」が共同で生み出した画期的なノウハウ本「みんなの教科書」が注目を集めています。このガイドは、現代の意識高いカップルが求める情報を中心に、集客やマーケティングの手法を詳しく解説しています。

現代の花嫁はスマホと共に



数年前までは、花嫁たちは雑誌を参考にして結婚式場を選ぶことが主流でした。しかし、スマートフォンの普及により、彼女たちはSNSやさまざまなWEBメディアを駆使し、情報収集を行うようになりました。特にInstagramの台頭で、花嫁同士の情報交換も活発に行われ、お互いの経験やトレンド情報を簡単にシェアできる環境が整っています。そのため、結婚式場選びの基準も大きく変化しているのです。これにより、結婚式場はより競争を強いられていると言えます。

競争が激化するブライダル業界



ブライダル業界の競争は日々厳しさを増しています。全国的に結婚式場の数が増え、各施設の集客方法に対する情報提供が求められるようになってきました。WEBメディアの利用が高まる中で、業界全体を支えるためのノウハウの提供が急務となっているのです。これに対処する手段として開発されたのが「みんなの教科書」です。

このガイドでは、ユーザーがどのタイミングで口コミを確認するのか、また、写真が集客に与える影響についてもデータに基づいて分析されています。加えて、リアルな見積もり情報がどの程度見学予約に影響を与えるのか、さらには予約率の高いブライダルフェアの特徴についても具体的に述べています。

「みんなの教科書」とは?



「みんなの教科書」は、国内において最大規模を誇る口コミサイト「みんなのウェディング」から蓄積されたビッグデータを基に、ブライダルフェアや見学予約の動向を解明した初のガイドブックです。この資料は、結婚式場の運営者だけでなく、新郎新婦にとっても非常に有益な情報源となることでしょう。

2023年12月下旬からは、有料掲載プランを契約している式場に順次配布される予定です。このガイドを通じて、より多くのカップルが理想の結婚式場を見つける手助けになると期待されています。

SoZo株式会社について



SoZoは、「ブライダル業界に正しいWEBマーケティングの手法を浸透させ、その専門家を育成する」というミッションのもと、2016年から様々なプログラムを提供しています。その中心となるのが「ウェディングWEBカレッジ」で、これは業界関係者が最新の集客方法を学ぶための特別なカリキュラムを持つ学校です。

みんなのウェディングの役割



「みんなのウェディング」は、結婚式に関するリアルな情報を提供することを目的とし、ユーザーからの信頼を集めています。特に「本音の口コミ」や「実際の費用明細」に基づく情報は、結婚式場選びにおいて非常に重要です。

このように、SoZoとみんなのウェディングのコラボレーションは、結婚式業界にとって新たな道を切り開くものであり、多くのカップルにとって有益な情報となるでしょう。今後どのように業界がこのノウハウを活用していくのか、非常に楽しみです。

会社情報

会社名
SoZo株式会社
住所
東京都千代田区九段南2-4-11
電話番号
03-3222-0870

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。