オンラインイベントで味わう永平寺町の魅力
福井県北部に位置する永平寺町は、曹洞宗の大本山である永平寺があることから“禅のまち”として知られています。この地域は、山の幸や川の幸に恵まれ、美味しい食材が豊富に存在する食の宝庫でもあります。そんな永平寺町の魅力を、特に注目の伝統料理「葉っぱ寿司」を通じて体験できるオンラインイベントが開催されます。
イベントの概要
このイベントでは、数多くのメディアに登場する「日本料理一凛」の店主、橋本幹造氏が講師を務めます。彼は永平寺町の厳選食材を使用した「SHOJIN 精進 ブランド」に選ばれた「葉っぱ寿司」を、特別なすし酢の合わせ方や包丁の使い方のコツと共に教えてくれます。さらに、参加者は地元の日本酒や特産品を楽しみながら、和気あいあいとした雰囲気の中で歓談を重ねることができる貴重な時間となるでしょう。
イベント詳細
- - 日時: 2021年3月14日 (日) 14:00 - 16:00
- - タイムテーブル:
- 14:00 - 永平寺町の紹介
- 14:15 - 「葉っぱ寿司」作り講座
- 15:00 - 日本酒を飲みながら懇談会
イベント参加には、SHOJIN体験キットが自宅に届くシステムがあり、内容は福井県産の米や有機純米酢、日本酒などが含まれています。このキットを活用し、参加者は自宅で「葉っぱ寿司」を手作りすることができます。
「葉っぱ寿司」とは
「葉っぱ寿司」は、油桐の葉を使った地元伝承の押し寿司です。地元の越前コシヒカリや北海道産の厳選マスを使い、家族や親族が集まって手作りするという特有の文化が根付いています。保存料不使用で、故郷の味を大切にした一品です。
日本酒ペアリング
福井県産の日本酒は、淡麗でありながら上品な味わいが特徴です。個々の酒蔵には個性があり、葉っぱ寿司とのペアリングも素晴らしいものになります。参加者は、イベント時に選んだ酒と一緒に楽しむことができます。
講師紹介
橋本幹造氏は、18歳から料理の道を歩み始め、名門での経験を積んだ後、2007年に「一凛」をオープンしました。彼は、ミシュランの星を獲得した実力派シェフで、料理に込める文化や思いを大切にしながら、訪れる人々に温かなもてなしを届けています。
参加方法
この魅力的なオンラインイベントの参加には、Peatix専用サイトでの申し込みが必要です。
- - 参加費: 3,000円(税込)
- - 申し込みサイト: こちら
自宅で手軽に体験できるこの機会を通じて、永平寺町の伝統と魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。