家庭でのエネルギー管理を進化させる提携、Shizen Connectの可能性
近年、再生可能エネルギー(再エネ)の導入が進む中、エネルギー供給の安定化が社会的課題となっています。特に、再エネ特有の不安定性を克服するためには、電力需給を調整するための新たなソリューションの開発が求められています。このような背景を受けて、大阪ガスはShizen Connect社との資本業務提携を発表しました。これは、家庭におけるエネルギーリソースの活用を最大化し、快適な暮らしを支える一歩となるでしょう。
再エネの導入とその課題
再エネが普及することで、私たちの生活はより持続可能なものに変わりつつあります。しかし、その裏には、時に発生する供給の不安定さや、電力需給のひっ迫時における節電要請などの課題が存在します。特に、家庭でのエネルギー利用においては、エネルギー使用の最適化が必要です。
大阪ガスの挑戦
大阪ガスは、エネファームなどの分散型リソースを組み合わせて、電力需給の安定化を図るための取り組みを進めてきました。2020年度からは、エネファームを基にしたバーチャルパワープラント(VPP)を構築し、さらに蓄電池や電気自動車(EV)、家電などのエネルギーリソースを取り入れた新たなエネルギーマネジメントに注力しています。しかし、これらの機器を制御するためには、各メーカーのデータサーバーとの連携が不可欠であるため、手間とコストが課題となっていました。
Shizen Connect社の提案
Shizen Connect社が提供するエネルギー管理システム「Shizen Connect」は、これらの課題を解決します。このシステムはIoT技術とAIを活用したもので、各機器メーカーとのデータサーバー連携を不要にし、蓄電池やEVを遠隔から制御できるという画期的な仕組みを持っています。すでに、家庭用の蓄電池分野においては、多くの大手メーカーと連携を進めており、今後は家電やEVの分野にもその範囲を広げる計画です。
新たな顧客価値の提供
大阪ガスはこの提携を通じて、エネルギーリソースの活用を拡大し、環境に配慮した新たな顧客価値とサービスの創造を目指しています。具体的には、大阪ガスマーケティング株式会社と連携し、共有プラットフォームを活用して家中のエネルギー機器を効率よく管理するサービスの実現を目指します。また、家庭用エネルギーに先行して系統用蓄電池事業にもプラットフォームを活用し、持続可能な低炭素社会の実現に貢献します。
未来への道筋
Daigasグループは、カーボンニュートラル達成に向けた様々な技術やサービスの開発を進めており、地域社会とビジネスのさらなる発展に寄与する企業グループを目指しています。今後、家庭におけるエネルギー管理はより進化し、持続可能な未来に向けた重要な要素となることでしょう。Shizen Connectを活用した大阪ガスの挑戦は、エネルギーの利用の仕方に新たな視点を提供し、私たちの暮らしを豊かにする一助となると期待されています。
この提携によって、エネルギー管理が一層スマートに、そして個々の家庭にもたらされる利便性が飛躍的に向上することでしょう。