大人気RPG『ブルーアーカイブ』のモデリング制作セミナー開催
人気スマートフォン向けRPGアプリ『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』の魅力が、8月29日にオンラインセミナーとして公開されます。企画を手掛けるのは、ゲーム業界で注目を集める株式会社Yostarと、3DCG制作に特化した株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)のスタジオ「COYOTE 3DCG STUDIO」です。
セミナーの目的
このセミナーは、ゲーム業界のプロや志望者を対象にしており、キャラクターのモデリング制作に焦点を当てています。特に、ゲーム内の人気キャラクター「浅黄ムツキ」のモデリングや制作プロセスについて深く掘り下げる内容です。この機会に、ゲームキャラクター制作の裏側を知ることができる貴重なチャンスとなるでしょう。
内容の概要
セミナーでは、キャラクター作成に必要な前準備から、適切なモデリング手法、さらには表情を生き生きと表現するためのテクニックまでを網羅しています。
- - キャラクター制作の前準備:キャラクターの設定や性格に基づいたモデリングのアプローチ。
- - 顔モデリングの7か条:専門のテクニックやアプローチ方法の説明。
- - テクスチャ制作:リアルさを追求するために行っている工夫について。
- - ブレンドシェイプの技術:いきいきとした表情を作るためのノウハウも公開予定です。
制作秘話
また、制作秘話として、クライアントからの承認を得るまでの道のりもお話しされる予定です。これにより、実際のゲーム制作に携わる上での課題や工夫を具体的に知ることができるでしょう。
参加方法と詳細
セミナーはZoomプラットフォームで行われ、参加は無料ですが、定員は200名と限られています。参加希望者は、2024年8月29日(木)18:30までに申し込みを行う必要があります。
- - 日程:2024年8月29日(火)19:30~21:00
- - 場所:Zoom最適化
- - 対象:3DCGデザイナー、モデラー、モーション・アニメーター、背景デザイナーなど、ゲーム業界に携わる方
- - 参加費:無料
このセミナーは、特に技術を新たに学びたい方や、自身のスキルアップに役立てたい方には大変有意義なイベントとなります。興味をお持ちの方は、ぜひお申し込みください。
C&R社の取り組み
C&R社は、1990年の設立以来、クリエイター支援型のエージェンシーとして多くのクリエイターに向けた様々な教育プログラムやキャリア支援を行っています。今後も、クリエイターの可能性を広げるための取り組みを続けていく予定です。
結論
『ブルーアーカイブ』の魅力をさらに深めながら、ゲームキャラクター制作の世界を一緒に探求してみませんか?この貴重な機会を活かし、あなたのキャリアを一歩前進させましょう。