アオサから生まれた色
2019-10-31 17:46:31

浜名湖のアオサから生まれた新色「AOSA LIGHT GREEN」とは

浜名湖のアオサから生まれた新しい色



浜名湖は、淡水と海水が交わる独特の生態系を持つ湖ですが、その環境を脅かしていたのがアオサです。このアオサは、湖底に堆積し腐敗することで、生息する生物たちに悪影響を与えてきました。特に、アサリの漁獲量が激減している問題が取り上げられています。

アオサの問題と解決のための挑戦



通称「やっかいもの」と称されるアオサは、アナアオサという種類で、食用に向かないために浜名湖周辺での扱いに困っていました。海岸に打ち上げられる悪臭と、その影響で観光や地域住民の生活にまで影響が出てしまっていました。しかし、この状況を逆手に取り、アオサを活かす新たな挑戦が始まります。

2017年、地元の染色工房「ファブリック鈴忠」の鈴木さんとともに、アオサを駆除し、煮出して染料に変えるプロジェクトが立ち上がりました。この活動は、地域の廃棄物を有効活用し、新しい色を生み出すことを目指して進められています。

「AOSA LIGHT GREEN」とは何か?



「スポイト」というクリエーター集団が提案するこの新しい色は「AOSA LIGHT GREEN」と名付けられ、浜名湖の自然を象徴する優しく淡い色合いが特徴です。彼らの目標は、この新しい色を地域の文化や伝統行事、学校教育において活用し、地域全体を活性化することです。

実際の活用例として、ファッションブランド「ko haction」とのコラボレーションが進められており、洋服やクッションにこの色が取り入れられています。さらには、この活動から生まれる新しいコンテンツが続々と登場しているのです。

スポイトの取り組みと未来



「AOSA LIGHT GREEN」の活用に向けた取り組みは着実に進んでおり、地域の職人たちと連携し、さらに様々なアイデアが模索されています。スポイトは、この新しい色を使ったプロジェクトや挑戦に参加するパートナーを探しており、興味がある方は気軽に連絡してほしいと呼びかけています。

また、スポイトの理念は「ユニークで持続可能な未来をつくることに貢献する」というものであり、デザインとアイデアの力を借りて人々の毎日を彩っていくことを目指しています。これからも、浜名湖のアオサのみならず、地域に根ざした廃棄物の新たな活用方法を探し続けていくでしょう。

お問い合わせ



ぜひ、浜名湖の廃棄物から生まれた「あたらしい色」を通じて地域を活性化する取り組みに参加してみませんか?

Webサイト: スポイト
メール: [email protected]

会社情報

会社名
ユニーク地産プロジェクト SPUIT
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。