バーチャルヒューマンの未来:TEDでの革新的なスピーチ
2023年4月19日、日本時間のこの日、バンクーバーで開催されたTED Talksにて、バーチャルヒューマンの先駆者であるジューストー沙羅と彼女が手がけるバーチャルヒューマンimmaが登壇しました。今回のイベントは、バーチャルヒューマンが人々の未来に与える影響をテーマにしたもので、TED Talksの歴史において初めての試みとなりました。これにより、バーチャルな存在が現実社会とどのように関わっていくかを模索する重要なステップへと導かれています。
このトークの内容は、「バーチャルヒューマンと共に生きる:テクノロジーが拓く新しい世界」というもの。沙羅は自身の経験とimmaとの出会いから得たインスピレーションをもとに、テクノロジーが生み出す可能性や、人間の創造性との融合について、熱く語りました。会場でのスピーチでは、immaがリアルタイムで沙羅と会話を交わす演出も話題を呼び、オーディエンスはその交錯する未来の姿に魅了されました。
登壇の背景
Aww Inc.のプロデューサーとして活動する沙羅は、すでに国際的なハイブランドとのコラボレーションを多く手掛けており、バーチャルヒューマンimmaの発展に尽力しています。彼女の活動が評価され、2023年にはForbes JAPANが選出する「30 UNDER 30」にも名を連ねました。
TEDの選考過程では、バーチャルヒューマンについての専門家を探していたTED Conferencesが沙羅に注目し、彼女の仕事から「この分野のエキスパートだ」と感じたことが登壇のきっかけとなりました。
沙羅は、TEDトークを通じて未来のビジョンを共有し、彼女自身が初めてimmaに出会ったときのワクワク感を観客と分かち合うことができたと振り返ります。
「TEDは私の中学時代からの特別なプラットフォームです。今回、私の理念やAwwのビジョンを世界に広める機会を得たことは、本当に貴重だと思います」
immaの思い
このスピーチに参加したバーチャルヒューマンimmaも自身の感情を表現しました。「TEDのステージに立つのは初めてで、非常に緊張しました。リアルとバーチャルの境界が曖昧になる世界の実現を目指して、私たちが共に歩んでいくことを共有できたことが嬉しいです」と、techとアートが交錯する場に参加できた喜びを語ります。
Aww Inc.のビジョン
バーチャルヒューマンを提供するAww Inc.は、先進的な技術を駆使して、世界に新たな価値を提供することを目指しています。immaを含むバーチャルヒューマンたちがリアルとバーチャルの世界を行き来し、より多様な人間の表現やつながりが形成されていくことを願っています。
企業としての成長を続けるAwwは、これからも新たなプロジェクトやコラボレーションに取り組み、次世代のテクノロジーとの融合を推進していくでしょう。バーチャルヒューマンの可能性を探る本トークは、未来への扉を開く第一歩となりました。
詳細なトーク内容は
こちらでご覧いただけます。これからの時代におけるバーチャルヒューマンの役割や可能性に関する議論は、今後も続いていくことでしょう。