SHIBUYA109のトレンド
2024-12-05 14:20:21

2025年のトレンド報告 SHIBUYA109 lab.が描く若者消費の未来とは

2025年のトレンド予測:SHIBUYA109 lab.が映し出す未来



株式会社SHIBUYA109エンタテイメントが運営する『SHIBUYA109 lab.』の記事では、2025年のトレンドが発表されました。このトレンドは、around20の若者469名を対象にしたもので、今後のカフェやファッション、消費のあり方についての洞察を提供しています。

SHIBUYA109 lab.トレンド予測の概要


このトレンド予測は、2018年から開始され、毎年行われているものです。調査はトレンド会議や実店舗での調査を基に行われ、選定されたトレンドを若者たちの意見を反映した上で分析しています。前回は「自然界隈」や「アサイーボウル」が注目され、若者特有の「界隈消費」が話題となるなど、新しい消費行動が見えてきました。

カフェ・グルメ部門:罪悪感のない食体験


2025年のカフェ・グルメ部門では、「ノーギルティ」がキーワードに選ばれました。これには、見た目が美しく、健康的でありながら罪悪感が少ない食体験を提供することが含まれています。韓国の食トレンドも影響し、ビジュアル映えを意識した白を基調としたシンプルな盛り付けが期待されています。

注目メニュー


  • - モーニングカフェ:映画のような美しい朝食が人気。
  • - フローズンヨーグルト:自分好みにカスタマイズ可能な新感覚デザート。
  • - 特小ケーキ:手のひらサイズで可愛らしいビジュアルのケーキ。

これらの新トレンドは、SNS映えという観点からも注目されています。日々の生活の中で、健康と美を意識した食の選択が進むでしょう。

モノ・コト部門:新たなコミュニケーションの形


昨年から引き続き注目される「界隈消費」。マイナーながらも強い熱量のコミュニティが形成され、趣味や興味で結びつく若者たちが増えてきています。

注目の界隈


  • - ぬい活:ぬいぐるみと一緒に過ごし、その様子をシェアすることが楽しみ。
  • - 当たり前界隈:普段の出来事をユーモラスにシェア。
  • - 日記界隈:手書きの日記をSNSに投稿する新しいトレンド。

このように、若者は他者との距離感を大切にしながら、共感を得られる関係性を築くことを重視しています。

ファッション・メイク部門の進化


ファッションやメイクにおいては、昭和から続くY2Kトレンドが再浮上。短期間で楽しめる「リミテッドボディジュエリー」が注目されています。これにより、周囲と調和したカジュアルな美しさが求められています。

若者たちはただの流行を追うのではなく、自らの個性を大切にしつつ、社会との調和を取るスタイルを選択しています。特に、耳つぼジュエリーやティースジュエリーといった新たなアクセサリーが注目されているのはその表れです。

アーティスト部門:自分を表現することの重要性


アーティスト部門では、若者たちが「推し」の存在を通して自己表現を求める様子が浮き彫りになっています。インフルエンサーやアイドルも、共感を得やすいキャラクターやスタイルを持つことで支持を集めやすくなっています。

ヒト部門:インフルエンサーの親近感


友達のような存在として親しまれるインフルエンサーが急増。彼らはSNSで日常を共有するスタイルが好評であり、さらに共感を得ることに重きを置いています。

所長のコメント


所長の長田麻衣氏は、2024年のトレンドが引き続き2025年に影響を及ぼすことを指摘。截至る発表では、若者たちの消費傾向が静かにアゲるという「ON消費」のキーワードに注目すべきであり、これからのトレンドがどのように形成されていくかが楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

会社情報

会社名
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
住所
東京都渋谷区道玄坂1-10-7 五島育英会ビル4階
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。