縦型動画5期生受賞
2025-03-28 15:26:50

縦型動画コミュニティ5期生の卒業制作受賞作品が発表されました!

縦型動画研究コミュニティ5期生の卒業制作受賞作品発表



2024年3月27日、株式会社CREAVEが発表したのは、縦型動画研究コミュニティ5期生の卒業制作の受賞作品です。このコミュニティは、クリエイター同士が切磋琢磨し、縦型動画の制作技術を学びながら、個々のマーケティング課題を解決する場として機能しています。10月から始まったこの5期生の活動は、今月でいよいよ最終月を迎えました。

縦型動画研究コミュニティとは


縦型動画研究コミュニティは、愛称「縦研(たてけん)」とも呼ばれ、メンバー同士の情報交換や交流を促進する場です。100名以上の参加者が、リール動画やTikTokなどの短尺動画に取り組みながら、日常生活の様々なテーマを扱っています。また、月ごとに設けられたテーマに沿って、動画編集の基本を習得し、次のステップへと進むトレーニングを重ねてきました。

特に最近の「卒業制作」は、これまでの学びを総括し、作品の完成度を高めることが求められました。受賞者は初心者から上級者まで、多様なバックグラウンドを持つクリエイターたちです。

受賞作品


受賞作品の発表にあたり、CREAVEは「テーマ賞」3名と「努力賞」2名を設け、さまざまな視点から評価しています。受賞クリエイターは以下の通りです。

テーマ賞


  • - ぼみ(bobirin)さん
  • - きっしー(kishicame77)さん
  • - なつみ(natsumi)さん

努力賞


  • - コハク(hakka88)さん
  • - Lycka(Lycka_photo)さん

受賞作品の詳細は、CREAVEの公式サイトより確認できます。受賞に至った作品は、視覚的な魅力やメッセージ性が高く、コミュニティの成果を体現しています。

Snapmartの活動とサポート


また、CREAVEは「Snapmart」という35万人のクリエイターを集めたプラットフォームも運営しています。ここでは、無料の商品提供を通じたアンバサダー活動や、応募型コンテストの開催、さらにはオンラインイベントを通じたスキルアップが行われています。クリエイター同士のコミュニケーションも活発で、新しいねらいを持った活動が展開されています。

毎月のオンラインイベント


さらに、CREAVEでは毎月異なるテーマのオンラインイベントを開催し、平均250名以上の登録者が参加しています。初心者向けの内容や動画撮影の技術を磨く機会が提供されており、クリエイターの成長を支援する取り組みが行われています。

まとめ


株式会社CREAVEは、「温度ある繋がりを感じられる世界へ」というミッションの下、SNSマーケティングとクリエイティブ支援を行っています。今回の受賞作品は、今後のクリエイター活動においても重要な指針となることでしょう。興味がある方は、ぜひCREAVEのウェブサイトを訪れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
株式会社CREAVE
住所
東京都千代田区平河町2-5-3MIDORI.so NAGATACHO
電話番号
050-6861-5101

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。