MOpsの未来を探る
2024-10-03 17:22:31

マーケティングオペレーションの最前線を学ぶ無料ウェビナー開催のお知らせ

マーケティングオペレーションの未来を探るウェビナー



2024年10月23日、マーケティングに関心を持つ企業の方々に向けて、無料のウェビナー『MOps(マーケティングオペレーション)のグローバル最先端動向と日本企業のこれから』が開催されます。このウェビナーは、特に経営層やCMO、マーケティングマネージャーに向けた内容で、最新のマーケティングオペレーションの動向を学び、自社にどのように活かすべきかを考える機会です。

MOpsとは?


MOpsとは、マーケティングオペレーションを指し、人材、プロセス、テクノロジー、データなどの要素を総合的に管理し、マーケティング活動の効果を最大限に引き出すことを目的とした組織のことです。近年、特に欧米の大手企業では6割から7割が専属のMOpsチームを持つと言われていますが、日本においてもその重要性が少しずつ認識され始めています。ただし、具体的な取り組み方や体制が定まらず、模索している企業が多いのが現状です。

ウェビナーの内容


このウェビナーでは、ゼロワングロース株式会社の取締役、廣崎依久氏を講師に招き、海外の成功事例とともに日本企業がどういったアプローチでMOpsに取り組めばよいかを深掘りします。全体は講義とパネルディスカッションに分かれており、次のような内容が予定されています。

第1部:講義


  • - タイトル: MOpsのグローバル最新動向
  • - 講師: 廣崎依久氏(ゼロワングロース株式会社)
このセッションでは、世界における最新のMOpsの動向について詳しく解説されます。どのような取り組みが企業の成功を支えているのか、また、どのような人材が求められているのかといった点も含まれます。

第2部:パネルディスカッション


  • - テーマ: 日本企業はMOpsにどう取り組むべきか
  • - パネラー: 廣崎依久氏、山下智氏(株式会社パワー・インタラクティブ)
このセッションでは、マーケティング組織の成長に課題を感じている企業の方々が、具体的な運用方法について意見を交わします。

参加対象者


このウェビナーは以下の方々に特におすすめです:
  • - マーケティング部門の成長に課題を抱える経営層やCMO
  • - 効果が出ないと悩むマーケティングマネージャー
  • - 戦略はあるが、実行に落とし込めていないマネージャー
  • - デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に課題を感じている部門

ウェビナーの詳細


  • - 日時: 2024年10月23日(水)11:00~12:00
  • - 場所: Zoomによるオンラインセミナー
  • - 受講料: 無料
  • - 定員: 制限なし(ただし、同業者やフリーアドレス利用者は参加を控えていただきます)

ウェビナーへの参加申し込みは、こちらのリンクから行えます。

今回のウェビナーは、今後のマーケティング戦略を根本から見直す貴重な機会です。ぜひ奮ってご参加ください!


画像1

会社情報

会社名
株式会社パワー・インタラクティブ
住所
大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばスカイオ 27階 WeWork
電話番号
06-6282-7596

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。