『ECHOES OF ART 〜オマージュ北斎〜』始動!
実業之日本社が主催の新しいアートプロジェクト『ECHOES OF ART 〜オマージュ北斎〜』がスタートしました。この企画は有名な浮世絵師、葛飾北斎に敬意を表し、彼の作品にインスパイアされた新たなアートを創作することを目的としています。15名のアーティストが参加し、合計23点の作品を展示・販売します。プロジェクトを通じて、北斎の芸術と現代アーティストたちの独自の解釈が融合する様子をお楽しみいただけます。
ご質問窓口開設
実施にあたり、先日質問窓口が設置されました。作品に興味を持つ方々からの様々な疑問にお応えする担当者が用意されていて、特に「どのように作品を実物で見られるのか?」や「作家の意図を知りたい」という声に対応しています。
お問い合わせ方法
窓口への連絡は、指定のメールアドレス(echoes@j-n.co.jp)から可能です。それ以外にも、事前にメールからの問い合わせを受けた後、電話で詳しい説明を行うこともあります。
よくある質問
A: オマージュとは、過去の作品や人物に敬意を表する表現です。このプロジェクトでは、葛飾北斎にインスパイアされたアートを制作しています。
A: はい、事前に連絡をいただければ、東京都港区南青山にある弊社オフィスでご覧いただけることも可能です。
参加アーティストたちの個性的な視点を通じて、北斎を敬う新たなアートが生み出された様子に触れることができるこの企画は、アートファンのみならず、多くの方に楽しんでいただける内容です。遠方の方でも資料や作品の詳細な写真をお送りすることが可能なので、お気軽にお問い合わせください。
プロジェクトについて深く知る
『ECHOES OF ART』は、まさに北斎へのオマージュそのものです。アートの世界をリードする15名のアーティストたちが、それぞれの視点で新作を制作。この機会に、作品を通じて北斎の芸術を再評価し、新たな感動を得ることでしょう。
皆様、ぜひこの特別企画にご注目ください。作品は現在、「月刊美術プラス」でオンライン購入も可能です。またこのプロジェクトに関する情報は、特設サイトhttps://www.gekkanbijutsu.co.jp/echoes/で定期的にアップデートされています。さらに、詳細な作品情報や購入方法については、各販売サイト(https://plus.gekkanbijutsu.co.jp/categories/6141372)でも確認できます。
主催者について
- - 株式会社実業之日本社: 1897年に創業し、以来多くの出版物を世に送り出してきた総合出版社で、特にアート関連の書籍に強みを持っています。
- - 株式会社サン・アート: 『月刊美術』を発行する出版社として、1975年からアート業界に携わっています。
- - 株式会社R11R: SNSを利用して新進気鋭のクリエイターたちと連携し、さまざまなアート作品を広める役割を担っています。
プロジェクトについての質問やより詳しい情報が必要な方は、ぜひ指定のメールアドレスでのお問い合わせをお待ちしています。