美容室の倒産が急増中
2024年に入って、美容室の倒産件数が急速に増加している。特に、2024年8月までの期間に139件もの倒産が発生し、前年同期と比較して約1.5倍のペースで進行中である。もしこの傾向が続けば、年末までに倒産件数は過去最多の200件以上に達する可能性が高い。この事態は、美容業界にとって深刻な問題を示している。
倒産の背景
株式会社帝国データバンクの調査によると、現在の美容室は競争が激化している。これは新規開店が相次いでいることが一因である。また、円安や原材料の高騰が影響を及ぼし、美容資材の価格が上昇している。特に、シャンプーなどの美容資材が大きな打撃を受けている。
さらに、スタイリストの獲得難や人件費の上昇も影響を及ぼしている。これらのコスト増加に伴い、美容室では施術料金の値上げが試みられているが、実際には8割の店舗で利益が変わらず、あるいは減少していることが明らかになっている(日本政策金融公庫の調査より)。結果的に、2023年度には美容室の4割が赤字経営に陥っている。
消費者の節約志向
物価の高騰が続く中で、消費者は節約を強いられている。特に女性のヘアスタイルの流行が洗髪しやすいショートカットへと移行していることも影響しており、カットは好調ながら、パーマネントなどの高単価施術は厳しい状況にある。このため、多くの美容室はカットのみのメニューに依存せざるを得なくなっている。
支出ベースで見ても、パーマネントの需要は減少傾向にあり、美容室側は顧客離れを懸念しているため、価格を据え置く動きが見受けられる。これは、経営が不安定な美容室にとって、更なる苦境を招く要因になり得る。
結論
このように、コスト高や消費者の節約志向が相まって、美容室の倒産が急増している。現状では、多くの美容室が経営に苦しんでおり、市場からの退場が更に進むことが懸念されている。今後、美容業界の現状を改善する施策が求められているが、果たしてどのような手立てが必要になるのだろうか。