大阪マラソン2025 ランナー募集開始!国内最大級の都市型マラソンで大阪を駆け抜けよう!
大阪マラソン2025 ランナー募集開始!
大阪マラソン組織委員会は、2026年2月24日(月曜日・振替休日)に開催される「大阪マラソン2025(第13回大阪マラソン)」のランナー募集を開始しました。
大阪マラソンは、誰もが参加できる国内最大級の都市型市民マラソンです。東京2025世界陸上競技選手権大会日本代表選手選考競技会にもなっているため、競技マラソンとしても高い注目を集めています。
これまで30万人以上のランナーが、大阪の街を駆け抜けてきました。大阪マラソン2025では、大阪の街の魅力を存分に味わえるコースが用意されています。
多彩な参加方法
大阪マラソン2025では、様々な参加方法があります。
一般ランナー: 定員は28,420人。抽選制です。
障がい者ランナー: 定員は50人。抽選制です。
市民アスリート(先行募集): 基準タイムをクリアしているランナー向けの枠です。定員は1,500人。先着順です。
大阪スポーツ応援ランナー: 大阪府または大阪市のスポーツ振興基金への寄附者向けの枠です。定員は各400人、計800人。先着順です。
チャリティランナー: 寄附を通じて大阪マラソンを支援するランナーです。定員は1,000人。先着順です。
万博チケット付きランナー: 大阪・関西万博の入場チケット付きの枠です。定員は200人。先着順です。
720<なにわ>マラソン(ランの部): 7.2キロメートルのコースを走るランナー向けの枠です。定員は2,000人。抽選制です。
720<なにわ>マラソン(車いすの部): 720メートルのコースを走る車いすランナー向けの枠です。定員は30人。抽選制です。
チャリティランナー募集
大阪マラソン2025では、チャリティランナーの募集も行われています。チャリティランナーとして参加するには、ご自身の2口以上(1口:500円)の寄附に加え、ファンドレイジングにより6万9,000円以上の寄附を集める必要があります。チャリティランナーとして参加することで、大阪マラソンを支援することができます。
募集期間
各ランナーの募集期間は、以下のとおりです。
一般ランナー: 令和6年7月23日(火曜日)10時から令和6年8月28日(水曜日)17時まで
障がい者ランナー: 令和6年7月23日(火曜日)10時から令和6年8月28日(水曜日)17時まで
市民アスリート(先行募集): 令和6年7月22日(月曜日)10時から令和6年7月24日(水曜日)17時まで
大阪スポーツ応援ランナー: 寄附の申込は令和6年7月23日(火曜日)10時から令和6年10月2日(水曜日)17時まで、寄附後のエントリー期限は令和6年10月16日(水曜日)17時まで
チャリティランナー: 令和6年7月23日(火曜日)10時から令和6年10月16日(水曜日)17時まで
万博チケット付きランナー: 令和6年7月23日(火曜日)10時から令和6年8月28日(水曜日)17時まで
720<なにわ>マラソン(ランの部): 令和6年7月23日(火曜日)10時から令和6年8月28日(水曜日)17時まで
720<なにわ>マラソン(車いすの部): 募集期間は後日発表
申込方法
国内からの申込は、ランネットを通じてインターネットから行います。国外からの申込は、JTBスポーツステーションを通じてインターネットから行います。
詳細
大阪マラソン2025の詳細については、大阪マラソン公式ホームページをご覧ください。