箱根DMOセミナー
2025-01-29 14:27:02

箱根DMOの取り組みを学ぶ無料オンラインセミナー開催

箱根DMOの取り組みを学ぶオンラインセミナー



2025年2月7日、箱根DMOの7年間の活動を深く理解できる無料のオンラインセミナーが開催されます。このセミナーは、地方創生パートナーズネットワークの主催で行われ、観光業界の専門家が集結します。

特に注目すべきは、箱根町観光協会の専務理事である佐藤守氏が登壇し、箱根DMO設立からの取り組みを紹介します。彼は長年にわたり観光業に従事し、30年以上の経験を持つベテランです。箱根DMOは2018年に設立されて以来、官民一体で観光地の経営を推進してきました。佐藤氏はその中心人物として、データ分析や持続可能な観光、観光DXなどの最先端の取り組みにも関与しています。

このセミナーでは、観光地の持続可能性に関する国際的な認証機関であるグリーン・デスティネーションからも評価された事例が紹介されます。2022年には「世界の持続可能な観光地100選」に選ばれ、2023年には「車いすで巡る箱根観光MAP」の制作が評価され、「ビジネスとマーケティング部門」で1位に輝きました。

後半では、日本観光振興協会の大須賀信氏が参加し、観光協会からDMOへの進化過程や克服した課題について語ります。彼の経験を通じて、地域内での連携の重要性や観光地経営の要について理解が深まるでしょう。

セミナー詳細


  • - 日時: 2025年2月7日(金) 14:00 - 15:00
  • - テーマ: 観光協会からDMOへの道
  • - 登壇者: 佐藤守氏、 大須賀信氏
  • - オンライン開催: Zoom (要事前登録)

参加は無料で、事前登録が必要です。興味のある方はこちらから登録してください。また、過去のセミナーの内容も参考にされると良いでしょう。ここでは、地域を活性化するための成功事例やトピックが取り上げられています。

また、これまでの開催実績として、勝山市、摩周湖、郡上市、豊の国千年ロマン観光圏などからの講演も行われており、各地域の取り組みや課題も浮き彫りにされています。このようなセミナーは観光業界の新しいネットワーク形成や、地域創生に寄与するのに役立つでしょう。

定期的にオンラインおよびオフラインで行われるイベントを通じて、地方創生に向けた取り組みが益々拡大しています。参加者同士の意見交換もあり、今後の観光業の発展に大いに寄与することでしょう。ぜひ、多くの方にご参加いただき、箱根DMOの活動を知っていただきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

会社情報

会社名
一般社団法人地方創生パートナーズネットワーク
住所
東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティW22階
電話番号
03-4360-5706

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。