親なき後問題解決
2024-10-17 10:25:21

障がい者の未来を守る!親なき後の不安を解消する新商品発売

障がい者の未来を守る『ゆいごん白書(R)』の特長



2024年10月17日、株式会社はっぴぃandプロジェクト(大阪市中央区)が新たな終活キット『親なき障がい者の未来をMAMORU「ゆいごん白書(R)」』を発売します。この商品は、障がいを持つ子どもの親が抱える「親なきあと」や「老障介護」問題の解消に向けた一助となることを目的としています。

障がい者総数の現状


厚生労働省の2024年5月の推計によれば、日本における障がい者の総数はなんと1,164万人に上ります。これは、総人口の約9.3%を占めており、身体障がい者や知的・精神障がい者を含む多くの家庭が、親の高齢化に伴う不安に直面しています。特に「親なきあと問題」に直面する親たちは、将来の家族のケアを誰に託すか、そのために何を準備すればよいのか、悩ましい状況に置かれています。

「ゆいごん白書(R)」の概要


『ゆいごん白書(R)』は、障がいの種類や日常生活での特性、コミュニケーションのスタイルなどを簡単に記入できるチェックシート形式のツールです。これにより、障がいを持つ子どもについての重要な情報を明確に整理し、将来この子をサポートする人々に伝えることが可能になります。

また、3枚の複写式シートを使用して、施設や後見人、親族など3名にそれぞれの情報を託けることができるため、安心感が増す仕組みが整っています。親が自ら記入することで、実際にどのような支援が必要であるかを具体的に伝えることができ、受け取った方も理解しやすい内容となっています。

開発の背景と現場の声


このプロジェクトは、多くの障がいを持つ子どもの親たちと共に計画されました。開発者である辻瑞惠氏は、自身の叔父の死をきっかけに終活キットを開発。家族会のメンバーから受けた「障がいのある子を置いては死ねない」という言葉が、この商品誕生のきっかけとなりました。

開発にあたっては、モニターとして参加した親たちからのフィードバックを受け、設問内容を何度も見直して修正を加えました。「子どもの情報を簡単に整理できるのがいい」「今のうちに準備ができて安心」といった声が寄せられています。

SDGsへの取り組み


また、この「ゆいごん白書(R)」は、2020年12月に「一般社団法人国際SDGs推進協会」の公認商品にも認定されており、「誰ひとり取り残さない社会づくり」に貢献することを目指しています。購入者には無料の勉強会や相談会が提供されており、より多くの方に支援を届けています。

今後の講習会・説明会


発売前から多くのお問い合わせが寄せられている中、11月には親向けに講習会や説明会も開催予定です。神戸市や大阪市などで実施され、多くの理解を深める場となるでしょう。

このように、親なき障がい者の未来を守るための新しい試みにご注目ください。これが一人一人の安心につながることを願っています。

商品情報


  • - 商品名: 親なき障がい者の未来をMAMORU「ゆいごん白書(R)」
  • - 発売日: 2024年10月17日(木)
  • - 販売価格: 3,300円(税込)
  • - 購入方法: 自社サイトにて販売

詳細は公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社はっぴぃandプロジェクト
住所
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪府 大阪市 ゆいごん白書 R 親なき後

Wiki3: 大阪府 大阪市 ゆいごん白書 R 親なき後

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。