株式会社ファンケルによる新たな発見
株式会社ファンケルは、肌の老化防止や美容成分の探索を進め、細胞レベルでの新たな研究成果を発表しました。特に注目されたのは、マイクロRNAの一種である
miR-365aです。このマイクロRNAは、皮膚の老化抑制に寄与することが明らかになりました。
miR-365aの老化抑制作用
ファンケルが実施した研究により、脂肪由来間葉系幹細胞(ADSCs)から分泌されるエクソソームに含まれるmiR-365aが、細胞の老化を抑制する働きを持つことが示されました。この研究では、老齢と若齢の線維芽細胞内のmiR-365aの発現量を比較。結果、老齢細胞のmiR-365a量が減少していることが確認されました。さらなる実験では、老化した細胞にmiR-365aを導入したところ、老化マーカーが減少したことから、miR-365aの増加が細胞の老化を防ぐ鍵であることが示唆されました。
ヤギミルク由来エクソソームの効能
最近の研究では、ミルクに含まれるエクソソームに着目。特に、ヤギミルク由来のエクソソームは豊富なmiR-365aを持っており、抗炎症作用も期待されています。実際に、ヤギミルク由来のエクソソームを老齢細胞に導入した結果、細胞内にmiR-365aが取り込まれ、その量が増加することが確認されました。このことから、ヤギミルクのエクソソームが細胞に対する有益な効果をもたらす可能性が高いと考えられています。
老化抑制とコラーゲン・エラスチンの生成促進
さらなる実験では、ヤギミルク由来エクソソームがコラーゲンおよびエラスチンの産出を促すことが示されました。細胞にこのエクソソームを添加した結果、老化マーカーの発現が低下し、同時にコラーゲンとエラスチンの生成量が増加しました。この効果は、肌のハリや弾力性を取り戻す上で非常に重要な要素です。また、これにより皮膚のシワやたるみの予防・改善にも有効であることが示されています。
未来への展望
加齢に伴う皮膚の変化には、線維芽細胞の機能低下が影響を及ぼします。ファンケルでは、miR-365aを安定的に供給することで、エイジングケア化粧品の開発を目指しています。ヤギミルク由来のエクソソームが持つ能力を活かすことで、今後も皮膚老化研究を進め、新たなアンチエイジング化粧品の世界を切り開いていくことでしょう。
今回の研究成果は、若々しい肌を求める全ての方々にとって、大きな希望の光となることでしょう。ファンケルは、エイジングケアの最前線でさらなる研究を続けていきます。