サントリー新商品『クラフトボス 世界のTEA』がメタバースとコラボ企画を発表
株式会社メタバースクリエイターズが、サントリーの新しい飲料「クラフトボス 世界のTEA」とのコラボレーションを発表しました。この取り組みは、サントリーが2025年に発売する新シリーズとメタバースが融合した新しい形のプロモーションです。
コラボ内容の詳細
メタバースクリエイターズは、VRChatなどのUGCメタバースでの展開を行い、サントリーの商品を3Dモデル化します。この新商品は、るら氏という人気クリエイターが立体的に再現し、VRChat内で利用できるアイテムとして配布されます。さらに、新宿歌舞伎町に新たにオープンしたメタバースカフェ&バー『新宿Crossing』でも、サントリーの新商品を体験できるキャンペーンを実施します。
3Dモデルの展開
このコラボレーションの一環として、るら氏が制作した「クラフトボス 世界のTEA」の3Dモデルは、VRChat内の空間やBOOTHで無料配布されます。特に人気のワールド「Luminous Hotel」にも設置され、訪れるユーザーは新商品の魅力を体感できます。
BOOTHでの3Dモデル配布はこちら
「Luminous Hotel」へのリンクはこちら
また、2025年の3月から4月にかけて、この3Dモデルを活用したキャンペーンも予定しており、詳細はメタバースクリエイターズの公式Xアカウントで発表されます。
メタバースカフェ&バー「新宿Crossing」でのキャンペーン
2月にオープンした『新宿Crossing』では、サントリーの「クラフトボス 世界のTEA」を楽しめる特別なドリンクメニューを提供します。このカフェでは、VRChatのアバターキャストが接客し、訪れる参加者はよりリアルなメタバース体験を得ることができます。キャンペーンの詳細も公式Xアカウントで随時発表されるため、要チェックです。
メタバースを活用したマーケティングの背景
最近、メタバースのユーザー数は大きく増加しており、特にVRChatの利用者が増加傾向にあります。この流れを受け、企業もメタバースを利用したプロモーション手法に注目しています。特に、37%のユーザーがメタバース内での体験によって商品を購入したというデータもあり、リアルな購買行動とメタバースの連携の重要性が段々と高まっています。
サントリーの『クラフトボス 世界のTEA』シリーズは、様々な国や地域のティー文化に基づくアレンジティーとして、現在の多様な嗜好トレンドを反映した新しい商品です。3月18日にはフルーツティーエードやティーレモネードwithクールライムが、4月15日にはブルー セイロンティー無糖や贅沢ミルクティーが販売開始されます。
まとめ
サントリーとメタバースクリエイターズのコラボは、現実世界の商品をメタバースで楽しむ新たな試みです。このプロジェクトは、視覚的な体験を通じて商品の魅力を伝えるだけでなく、消費者の新しいライフスタイルを提案することを目指しています。今後の展開にぜひ注目していきましょう。