2024年スポーツマーケティング調査発表!ファン層と市場の変動を分析
2024年スポーツマーケティング基礎調査の速報結果
三菱UFJリサーチ&コンサルティングとマクロミルの共同企画による「2024年スポーツマーケティング基礎調査」が発表され、その結果が明らかになりました。この調査は全国の15歳以上69歳未満の男女2,000人を対象に、2024年9月13日から14日の間に実施されました。
スポーツ参加市場規模の急成長
調査によると、スポーツ参加市場の規模は約1.7兆円で、昨年と比較して実に24%の増加を記録しています。特にスタジアム観戦市場は昨年比57%と目覚ましい成長を見せました。この数字から、スポーツに対する日本人の関心の高まりが見て取れます。
新たなファン層の広がり
また、メジャーリーグ(MLB)のファン人口は1,133万人と、前年比23.8%増加しました。これは5年連続での増加を意味しており、日本のプロ野球チームとJリーグチームも同様にファンを増やしています。プロ野球チームのファン人口は2,210万人、Jリーグチームは952万人とそれぞれ4.4%及び11.5%の増加を示しています。
人気選手とバレーボールの影響
好きなスポーツ選手のランキングでは、大谷翔平選手が7年連続で第1位に選ばれています。続いて、第2位には三笘薫選手、第3位には石川祐希選手が入っており、特にバレーボール選手の人気が急上昇しています。髙橋藍選手もランクインし、バレーボールの観戦率が21.5%に達するなど、今後の成長が期待されています。
情報入手手段の変化
スポーツ観戦においては、主にテレビが利用されていますが、30代以下の世代ではスマートフォンによる観覧が増加傾向にあります。興味深いことに、40代以上ではテレビの視聴が優位である一方、若い世代はスマートフォンを活用しているため、メディア利用の多様化が進んでいることが読み取れます。
複雑化する市場
調査結果からは、スポーツ関連の情報を得る最も一般的な手段はテレビであることがわかります。ネット上のポータルサイトやSNSによる情報収集も増えていますが、依然としてテレビの影響力は強いと言えます。また、新たに導入されている「ダイナミックプライシング」によるチケット販売の認知度は約20%に留まっています。
今後の展望
2024年スポーツマーケティング基礎調査の結果は、データに基づいたスポーツ経営や振興における貴重な資料となるでしょう。この調査は2004年から実施されており、今回で21回目を迎えます。本調査の詳細は11月下旬にレポートとして販売される予定であり、さらなる分析結果が期待されます。
調査の詳細は公式ページを通じて確認できますので、興味のある方はぜひ訪れてみてください。
会社情報
- 会社名
-
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
- 住所
- 東京都港区虎ノ門5-11-2オランダヒルズ森タワー
- 電話番号
-