日本女性ウェルビーイング学会、第8回総会開催のお知らせ
2024年10月19日、女性の健康と幸福度を高めるための重要なイベントが開催されます。日本女性ウェルビーイング学会と株式会社朝日広告社の共催による第8回総会は、テーマ『フェムテックをうまく使って、もっとウェルビーイングな社会へ』のもと、オンラインウェビナー形式で行われます。参加は無料で、どなたでも視聴可能です。
フェムテックに焦点を当てたプログラム
この総会では、様々な視点からフェムテックがどのように女性のウェルビーイングに寄与するかを探ります。まず、祝辞を対馬ルリ子医師が述べ、続いて宮路拓馬衆議院議員による基調講演で、フェムテックの政策への影響について触れます。
さらに、浅野優子さんがワークショップを担当し、健康への関心が女性の幸福度にどのように影響するかについての研究結果を紹介します。そして、パネルディスカッションでは、業界の専門家たちが集まり、フェムテックの活用方法について具体的な議論を交わします。
参加方法とウェルビーイング調査
視聴申し込みは、公式サイトから簡単に行えます。朝日広告社は、個人のウェルビーイングを数値で表す“60のウェルビーイング指標™”を開発し、その成果を基にした調査も行っています。この調査は多くの皆様に利用されており、ウェルビーイングの向上に貢献するための基礎データとして広く評価されています。
日本女性ウェルビーイング学会は、2017年に設立され、女性の健康を通じて日本全体のウェルビーイングに寄与することを目的としています。学会は、学びの場を提供し、知識を一般に広める取り組みを行っています。今年の総会は、女性のための健康に関する貴重な情報が集まり、自らのウェルビーイングを高めるきっかけとなるでしょう。
結びに
人々の生活の質を向上させるためには、情報の共有と理解が不可欠です。ウェルビーイングに関する知識を深める良い機会を提供するこの総会に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。詳細と申し込みは、
こちらのリンクをクリックしてご確認ください。