日本女子サッカー大賞2024、小川愛選手が受賞!
日本女子サッカーの未来を担う選手たちの中で、2024年の栄冠を手にしたのは、小川愛選手(サンフレッチェ広島レジーナ)です。この賞は、女子サッカー界における彼女の活躍と、復帰後の励まし続ける姿に対する賛辞として贈られました。
小川選手の復帰と躍進
2024年3月3日、小川選手は全治約3ヶ月の怪我から復帰し、公式戦へ初出場を果たしました。その時から、サンフレッチェ広島レジーナのパフォーマンスは驚異的に向上し、2023-24 WEリーグにおいてチーム別観客動員数1位を達成。さらには2024-25 WEリーグ クラシエカップの優勝も果たし、連覇の栄冠に輝きました。
喜びの声
授賞式において、小川選手は受賞について「たくさんの方の思いが込められているトロフィーを持つことができて嬉しい。ケガから復帰でき、多くの人に支えられた年でした」と感謝の意を表しました。彼女にとって、長期離脱は初めてのことでもあり、大きな不安を感じていたそうですが、徐々にコンディションを整え、自分のプレーを再現できるようになったことを強調しました。
チームのサポート
また、小川選手は新たにできたエディオンピースウイング広島による観客応援の波にも感謝しており、さらなる充実したサポートを受けられる環境が整ったことが心の支えになったと語ります。「すごい波のあった1年でしたが、その分、たくさんのものを得られたと思います」と振り返ります。
挑戦への意欲
最近はポジション変更にも挑んでいる小川選手。新しい役割を受け入れ、さらに自分のプレースタイルを広げていく意欲を見せています。「もっと自分のプレーの幅を広げ、チームの勝利に貢献できるよう頑張りたい」と語る彼女の姿勢が、周囲にも大きな刺激を与えていることでしょう。
日本女子サッカーアワードとは
この度の日本女子サッカー大賞は、タグマ!が主催し、80のメディアが協力して選出したもので、最も日本の女子サッカーの発展に貢献した人物を表彰するアワードです。今年も選手や監督を含む多くの候補者の中から、小川選手が最多得票で選ばれました。
日本女子サッカーの発展を支え続け、次世代へ道を切り開こうとする小川愛選手の活躍は、今後のリーグの発展に大きく寄与することでしょう。今後の展開に注目です!