富士急ハイランドに新感覚のアトラクションが誕生!
富士急ハイランドは、魅力あふれる遊園地の一つとして知られていますが、2025年3月14日に新たに導入されるアトラクションが注目を集めています。それは、ダイナモアミューズメント株式会社と富士急行株式会社が共同制作した「ほぼほぼジェットコースターV」です。
究極の没入体験
「ほぼほぼジェットコースターV」は、VR(バーチャルリアリティ)とMX4D®の技術を融合させたアトラクションです。これにより、富士急ハイランドの人気アトラクションである「FUJIYAMA」や「ZOKKON」など、5つのアトラクションをリアルに体験することが可能になります。360度のVR映像と、MX4D®シートが連動することで、旋回や揺れ、回転などの特有の動きをリアルに再現し、まさに現実を超えた爽快感を味わえるのです。
フードスタジアム内の新スポット
この新アトラクションは、富士急ハイランド内に位置するフードスタジアムの1階に設置されます。屋内に位置するため、天候に左右されることなく、常に本格的な絶叫体験を楽しむことができるのが魅力です。人々は昼夜問わず、仮想現実の中でアトラクションに挑むことができ、まさに新しいエンターテイメントの形を提供します。
MX4D®テクノロジー
MX4D®は、米国のMediaMation社が開発したアトラクション型劇場シートです。このシートは、映画のシーンに応じて前後、左右、上下に動く仕組みを持ち、風や振動によって五感を刺激する特殊効果が盛り込まれています。これにより、通常のシアターでは味わえない体験を提供します。
期待される反響
「ほぼほぼジェットコースターV」は、富士急ハイランドのさらなる魅力を引き立ててくれることでしょう。また、ダイナモアミューズメントは、25年の経験をもとに「ロケーションベース・エンターテインメント」の分野で知られる会社です。彼らは、XR技術を活用し、高品質なエンターテイメントを提供することに情熱を注いでいます。
新アトラクションの開設により、富士急ハイランドは再度注目を集め、さらなる来場者を迎えることでしょう。体験者が同時に満喫できる豊富なコンテンツも数多く用意されています。
概要
- - 営業時間: 9:00~18:00(季節によって異なる場合あり)
- - 場所: 富士急ハイランド フードスタジアム 1F(山梨県富士吉田市新西原5丁目6−1)
- - 料金: 各コンテンツ1回1000円、ワンデーパス対応
- - 公式HP: GiGO富士急ハイランド
未来のエンターテイメント体験が待つ「ほぼほぼジェットコースターV」。ぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。