ウォーキングトライ千葉
2022-01-11 09:00:04
企業対抗ウォーキングイベント「ウォーキングトライ千葉」が健康経営を促進!
企業対抗ウォーキングイベント「ウォーキングトライ千葉」
2021年11月15日から12月14日にかけて開催された「ウォーキングトライ千葉(WTC)」では、参加した企業の従業員が協力し、地球1.6周に相当する距離を踏破しました。これは、従業員の健康維持や医療費抑制を目的としたイベントであり、健康経営の推進を図る一環として実施されました。
健康経営を目指すWTCの目的
WTCの設立目的は、従業員が楽しみながら健康を意識し、維持することです。また、他の企業との交流を促進し、地域活性化にも寄与することを目指しています。また「with LEAF」というヘルスケアアプリを通じて、より良い職場環境と生産性向上に向けた strides を進めています。これにより、千葉県内の企業へ働く魅力を高め、地域全体の活力向上を目指しています。
イベントの概要
「ウォーキングトライ千葉」は、従業員同士が競い合うインセンティブを取り入れた様々な競技が設定されています。参加者は、個々の累積歩数やデュエルによる勝利数を記録し、団体ごとに平均歩数や平均デュエル勝利数を競います。特に注目されるのは、11月23日にあらかじめ決められた歩数に最も近いことを争う特別種目です。また、ウォーキング中に撮影した千葉の景色を投稿することにより、地域の魅力を広めます。今回のイベントには、石井食品や千葉銀行など全25社が参加しました。
WTCの実績
WTCの参加者が歩いた総歩数は88,016,621歩、総距離は66,541キロメートルに達しました。これは地球を1.6周する距離に相当します。また、歩行の健康促進効果により、推計約2,919,184円の医療費が抑制されたことが確認されています。さらに、今後も歩く習慣が続けられれば、1年間で35,030,208円もの医療費の削減が期待されます。これは、1人当たり月8,223円、年間にすると98,677円もの効果が見込まれます。これらの数字は、より健康なライフスタイルを維持することによって、各企業にとって繋がる利益を示しています。
「with LEAF」の活用
「with LEAF」は、従業員の日々の健康状態を管理するためのアプリであり、歩数や距離の計測だけでなく、ダイナミックに従業員同士の交流を図れるデュエル機能を備えています。また、ポイント制度を導入することにより、従業員同士で感謝の意を表することもできます。このアプリによって、健康診断の結果を手軽に確認でき、専門家からのアドバイスを受け取ることも可能です。
未来の展望
今回のイベントを通じて、WTCは健康経営の重要性を改めて証明しました。今後もこのような取り組みを続け、健康的な企業文化の構築を目指します。次回の開催は2022年春の予定であり、さらなる地域活性化と健康促進のための新たな活動が期待されています。参加企業はもちろん、県内企業全体がこの流れに乗り、健康で活気あるコミュニティを形成することを願っています。
会社情報
- 会社名
-
岩渕薬品株式会社
- 住所
- 四街道市鷹の台1-5
- 電話番号
-
043-236-7007