「よはくの家」登場
2022-01-05 13:30:02

最高水準の省エネ住宅「よはくの家」が全国で販売開始

新ブランド「よはくの家」が誕生



香川県高松市で新しくスタートを切った省エネ住宅ブランド、「よはくの家」。近年、高まる省エネルギー意識と共に、日本でも最高水準の性能が求められる中で、これまでの住宅の常識を覆す新しい形の家がレスポンスできます。特に、エコで快適な住環境の実現を追求したこの住宅は、顧客の多様なニーズに応えられるデザイン性と機能性を兼ね備えています。

よはくの家の特徴



「よはくの家」の強みは、主に4つの特徴に集約されます。従来の注文住宅では「決定事項が多すぎて選びきれない」「打ち合わせが何度も必要で煩わしい」というデメリットがありました。本ブランドはそのような悩みを解消するために、シンプルかつセミオーダーの形態を採用。具体的には、自分のライフスタイルに合わせて間取りを選ぶことができる、自由設計の家として、多くの顧客から喜ばれています。

1. パフォーマンスとコスト: 住宅の設計は凹凸の少ない長方形を採用し、これにより無駄な材料を減らし、熱損失を防ぎます。
2. 空調システムの工夫: 各部屋にエアコンを設置せず、エアコン専用の部屋を設け、そこから温度管理を行う仕組みを採用。これによりエネルギー効率も格段に向上しています。
3. 2階リビングの利用: 大空間のリビングを2階に配置することで、耐震性を高め、かつ開放感を演出。上質なデザインを生み出しています。
4. 造作家具の導入: 部屋にピッタリ合った造作家具を標準提案し、無駄な追加費用を削減しました。これにより、顧客は完成後のイメージをしやすくなり、クオリティの高い生活空間が手に入ります。

省エネ住宅の意義



「よはくの家」は、住宅内部から外部への熱逃避を最小限にし、快適な室温を保ちながらもエネルギーコストを抑えることができます。日本では外気温の影響を受けにくい基準が設けられていますが、この住宅は特に厳しい北海道の基準と同等、またはそれを超える性能を誇っています。これにより、住居者は冷暖房を多く使う必要がなく、光熱費の削減に繋がるのです。特に、結露やカビの発生を抑えて健康的な住環境を実現する点で、多くのメリットがあります。

技術的なバックグラウンド



また、2013年に建設されたプラスエネルギーハウスという日本で初の家は、圧倒的な性能を誇っており、国内外で非常に高い評価を得ました。このような背景を持つ株式会社WELLNEST HOMEの設計哲学は、持続可能な社会の実現に向けた重要な一歩となるでしょう。

最後に



「よはくの家」は新しい住まいの形を追求し、これからの住宅の在り方を示しています。責任を持って環境に配慮しながら、高品質な家を提供するというビジョンは、未来の住まい方を変えていくかもしれません。公式モデルハウスは香川県高松市に段階的に公開されており、実際にその快適な空間を体感できます。あなたの理想の住居が「よはくの家」で実現へと向かうことが期待されています。

会社情報

会社名
株式会社WELLNEST HOME
住所
愛知県長久手市作田2-1101
電話番号
0561-62-8005

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。