CO2排出量の可視化を実現した「環進帳」が第三者確認を取得

環進帳がCO2排出量算定システムの妥当性確認を取得



カーボンニュートラルへの道は、今や多くの企業や行政機関にとって喫緊の課題です。その中で、BCT総研が提供するクラウドサービス「環進帳」が、CO2排出量の可視化と削減に向けた新たな手段として注目されています。特に、環進帳がSGSグループからの第三者確認を受けたことは、その信頼性を一層高める要因となっています。

クラウドサービス「環進帳」の概要



環進帳は、2021年12月からCO2排出量の算定と可視化を目的としたプロジェクトとしてスタートしました。このサービスは会計データを基にCO2排出量を算出するもので、ユーザーは自身のデータを入力することで、簡単に排出量を可視化できます。今般、国際的なGHG算出プロトコルに適合しているかについての質問が多く寄せられたことから、SGSグループによる妥当性確認を受けることにしたのです。

SGSグループによる第三者確認



SGSグループは、検査、検証、試験、認証においてグローバルな実績を持つ企業であり、その評価が環進帳の信頼性を高める要因となっています。「環進帳Ver2.0」は2022年6月、SGSジャパンによりISO14064-3:2019を参考にした妥当性確認を取得しました。これは、環進帳がGHGプロトコルに基づいて正確にCO2排出量を算定・出力するよう設計されていることを示しています。

環進帳の特徴



環進帳の最大の特徴は、そのコストパフォーマンスです。外部にCO2排出量の算定を依頼した場合の費用は数万円から数億円に及ぶこともありますが、環進帳は年間定額制のサブスクリプションサービスとして提供されており、無料から20万円(税別)で利用できます。また、会計データを基にCO2排出量を自動的に算出できる仕組みを持っており、その技術は特許も取得済みです。

機能と料金プラン



環進帳は、機能に応じて無料版、Basic、Advanced、Premiumといった料金プランがあります。アカウント数による割引も提供しており、多様なニーズに応える体制を整えています。詳細は公式ウェブサイトで確認できます。

環進帳が目指す未来



BCT総研は、SDGsやパリ協定に基づき、2050年に求められる技術や生活様式を明確にするプロジェクトを推進しています。環進帳を通じて、CO2排出量を現状把握し、削減対策の効果を可視化することは、持続可能な社会の実現に向けた重要なステップです。今後も、低炭素、脱炭素に向けた技術導入支援や相談を行いながら、循環経済の構築に寄与することを目指しています。

まとめ



「環進帳」は、カーボンニュートラルを実現するための強力なツールとして、多くの企業や行政機関から評価されています。このサービスを利用することで、自社のCO2排出量を把握し、持続可能な社会づくりに向けた取り組みを加速させることができるでしょう。今後も環進帳のさらなる進化に期待が寄せられています。

会社情報

会社名
株式会社 バックキャストテクノロジー総合研究所
住所
東京都港区虎ノ門1丁目2-20第3虎の門電気ビルディング5階
電話番号
03-5209-2050

関連リンク

サードペディア百科事典: 環進帳 BCT総研 SGSグループ

Wiki3: 環進帳 BCT総研 SGSグループ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。