YASUDAスパイク復活
2018-12-09 19:02:24
サッカーとラグビーを結ぶ、YASUDAスパイク復活の背景とは
YASUDAスパイクの復活とその背景
昨今、サッカーやラグビー愛好者たちの間で注目を集めているのが、YASUDAのスパイクです。このブランドが再び脚光を浴びている背景には、株式会社YASUDAの代表取締役、佐藤和博氏の情熱と、運命的な出会いがありました。彼は中学時代からYASUDAのスパイクを使用し、その良さを実感してきた一人です。
「運」と「縁」がめぐり、本日を迎えたという佐藤氏は、昨年9月に友人に「ヤスダのシューズをもう一度履きたくないか?」と促されます。この一言が契機となり、スパイクの復刻の決意が生まれ、その後、YASUDAの元社員との出会いを果たし、製造に必要な金型や木型が保管されている会社と連携します。わずか半年で、クラウドファンディングを経て、目標の112%にあたる846万円以上を集め、株式会社YASUDAの設立に至ったのです。
監督に就任した手倉森誠氏
新商品の発売にあたっては、来季J2のⅤ・ファーレン長崎の監督に就任した元日本代表コーチの手倉森誠氏をアンバサダーに任命しました。手倉森氏も高校時代にYASUDAのシューズを履き、「当時憧れた選手たちが履いていたこともあり、履けばカッコよく、強くなれると感じた」とコメントしています。彼の傑出した指導者としての経験と、生粋のファンとしての想いが、このブランドの再生に寄与することでしょう。手倉森氏は「YASUDAとの出会いがあったのは偶然ではなく、確かな縁」とし、復活したスパイクが多くの少年たちに広まることへの期待を語りました。
新スパイク「YX-2019」
今回発表された新スパイクは、「YX-2019」と名付けられ、シンプルさを追求した黒と白の二色を基調としています。このモデルは、サッカー選手だけでなく、ラグビー選手にも対応しているため、両スポーツのプレイヤーたちにとって、多用途である点が魅力です。新しいデザインと性能を兼ね備え、既存のユーザーだけでなく、新たなユーザーを引きつけることが期待されています。
店頭での発売は来年3月からですが、YASUDAの公式サイトでは予約受付がスタートしています。多くのサッカー少年や選手が、この復活したスパイクを手にすることで、スポーツへの情熱をさらに燃やしていくことでしょう。YASUDAスパイクの復活は、ただの流行にはとどまらず、次世代のアスリートたちに新たな希望を与えることとなるかもしれません。これからの展開から目が離せません。
会社情報
- 会社名
-
株式会社YASUDA
- 住所
- 東京都新宿区大久保2-2-11新宿太陽ビル5F
- 電話番号
-
03-6273-9705