西武園の昭和体験
2024-12-20 15:51:02

タイムスリップ体験!西武園ゆうえんちでの昭和レトロな魅力

西武園ゆうえんちで昭和にタイムスリップ!



12月21日の土曜日、BSよしもとにて放送される『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』の第71回が話題です。今回は、埼玉県所沢市の魅力を探る出演者の桂文枝とちゃらんぽらん冨好が、リニューアルした西武園ゆうえんちを訪れます。この遊園地は1950年に開園し、2021年に「懐かしさ」と「温かさ」をテーマにした大規模な改修が施され、さらにその人気を高めています。

昭和レトロな町並み



遊園地内に足を踏み入れると、三輪自動車や懐かしい駄菓子屋、赤電話が目に飛び込んできて、思わず声を上げる二人。子ども時代の記憶が呼び起こされるような町並みに、思わずテンションも上がり、大人たちも無邪気な笑顔に包まれます。「懐かしい!」「楽しいなあ!」と、彼らは何度も感嘆の声をあげ、レトロなコンテンツを体験しながら、訪れる者の心を掴む特別な雰囲気満載の場所です。

所沢市长との興味深い対談



番組の後半では、所沢市の市長、小野塚勝俊氏との対談が繰り広げられます。市長はその美しい町の魅力を語り、特に訪れたばかりの西武園ゆうえんちを大いに自慢します。人気のアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド」にも触れ、桂文枝は2023年に公開された映画『ゴジラ-1.0』の感想を熱く語ります。

所沢の魅力を発信



さらに、所沢市が誇るスポット、「ところざわサクラタウン」についても市長は力強く紹介。これは日本最大のポップカルチャー発信拠点であり、訪れる者には新しい文化体験が待っています。また、日本初の飛行場が設けられた歴史を持つ所沢市の特異性も強調されます。

ぬいぐるみとの触れ合い



番組の最後には、所沢市のイメージマスコット「トコろん」が登場。市長がトコろんの可愛らしさを説明する中、桂文枝がそのぬいぐるみに触れる場面もあり、和やかな雰囲気が漂います。この対談を通じて、所沢市の多彩な魅力が十分に引き出され、視聴者に何かしらの感動を与えること間違いなしです。

放送詳細



このエピソード『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』は、毎週土曜日の午後4時15分に放送。見逃した方も安心、BSよしもとアーカイブページで2週間限定の見逃し配信があります。

放送情報


  • - 放送日時: 12月21日(土)16:15~16:30
  • - 出演者: 桂文枝、アシスタントとしてちゃらんぽらん冨好
  • - ゲスト: 小野塚勝俊市長
  • - 視聴リンク: BSよしもとにて無料視聴可能
  • - 番組HP: 番組公式サイト

この機会を逃さず、ぜひ昭和の懐かしい雰囲気と所沢市の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
吉本興業株式会社
住所
東京都新宿区新宿5丁目18番21号
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。