CloserとFOOMA JAPAN
2022-05-30 11:00:10

筑波大学発のAIロボベンチャーCloserがFOOMA JAPAN 2022に出展

筑波大学発のAIロボベンチャーCloserがFOOMA JAPAN 2022に出展



筑波大学から生まれたAIロボティクスベンチャー、Closerが、2022年6月7日から10日まで東京ビッグサイトで開催される「FOOMA JAPAN 2022」に出展しました。このイベントでは、食品産業の効率化を目指す最新のロボティクス技術が紹介され、多くの来場者の目を引きました。

展示会の概要


FOOMA JAPANは、国際食品工業展であり、食品業界の最新トレンドや技術が集まる場となっています。Closerはスタートアップゾーンの8S-17(東8ホール)にブースを構え、来場者に省人化ソリューションとして小型ロボットシステムのデモンストレーションを行いました。生産ラインでの成功事例を基に、包装済み商品のばら積みピッキング作業を自動化する技術が披露されました。

Closerのロボットシステム


Closerの小型ロボットシステムは、食品生産ラインの省人化に特化した設計が施されています。その強みは、現場のニーズに素早く応じることができる点です。

特徴1: 小型でコンパクトなシステム


このロボットは人間と同じくらいのサイズで設計されており、作業スペースに簡単に導入可能です。また、移動式なので生産ラインの配置換えもスムーズに行え、特別な設置工事を必要としません。初期投資も低いため、既存の生産ラインにそのまま導入することができます。

特徴2: 簡単操作のロボットコントローラー


Closerのロボットは、スマートフォンのように直感的に操作できるコントローラーを搭載しています。専門知識がなくても使えるため、現場の従業員でもすぐに扱うことができ、導入してすぐに生産性向上が期待できます。

特徴3: 柔軟な対応能力


午前と午後で異なる商品を扱う場合でも、簡単な操作で作業内容を変更できる柔軟性があります。また、ソフトウェアのアップデートにより、新たな機能を追加することも可能です。

独自開発のロボットコントローラー


Closerは、他社との差別化を図るために独自開発したロボットコントローラーを用意しており、これによって従来自動化が難しかった作業の省人化が実現しました。

特徴1: AI画像処理


AI技術を利用した画像処理により、従来の方法では難しかった物体の検出が可能になりました。特に、重なった物体や不定形の物体の識別が簡単になります。

特徴2: モーションプランニング


ティーチングに依存せず、自動的に最適な動作を生成することができるため、複雑な動作を必要とするばら積みピッキングなどを効率的に行えるようになりました。

特徴3: 直感的なユーザーインターフェース


モバイルアプリケーションのような直感的な操作画面を搭載しており、ユーザーにとって使いやすさが重視されています。

会社情報


Closerは、茨城県つくば市に本社を構える企業で、2021年に設立されました。AIとロボティクスを駆使し、食品産業など労働力が不足する分野に向けた自動化システムの開発、販売、コンサルティングを行っています。

会社概要


  • - 社名: 株式会社Closer
  • - 所在地: 茨城県つくば市天王台一丁目1番地1産学リエゾン共同研究センター棟202
  • - 代表: 樋口翔太
  • - 設立日: 2021年11月29日
  • - HP: Closer公式サイト
  • - 連絡先: [email protected]

当社のミッションは「AIロボティクス技術で大変な作業を補完する選択肢が当たり前にある世界の実現」。今後も更なる技術革新と共に、食品産業の自動化を推進していきます。

会社情報

会社名
株式会社Closer
住所
茨城県つくば市天王台一丁目1番地1産学リエゾン共同研究センター棟202
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。