JWSCが誇る山田琉聖
2024-12-10 12:49:45

JWSC国際スノーボード学校生、ワールドカップで見事3位の快挙!

JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校の期待の星



新潟県妙高市に位置するJWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校から、素晴らしいニュースが飛び込んできました。スノーボード学科に在籍する1年生の山田琉聖さんが、FISスノーボードワールドカップ2024/2025初戦のスノーボードハーフパイプ競技において、見事3位に輝きました。この成績は、彼にとって自身初のワールドカップでの表彰台獲得となります。

実力を証明した独創的な滑り


中国のシークレットガーデンで開催された今回の競技には、数多くのオリンピックメダリストが参加する中で、山田さんは強みである独創的な滑りと高い技術を駆使し、1回目の滑走から高得点を記録しました。決勝進出は2度目となり、その滑りもまた素晴らしいものでした。特に、ダブルマックツイストから1440、さらにまた1440をつなげるという難易度の高いトリックを決め、観客や審査員を魅了しました。

山田さんは競技後、「初めてワールドカップの表彰台に立てて、とても嬉しいです!」と笑顔でコメント。「自分が思い描く滑りができたと思います。今年から新潟に引っ越し、より大きなジャンプ台で練習できるようになったことで、難易度の高い技に挑戦できることができています。」と自信を見せました。

次なる挑戦と目標


次のワールドカップ第2戦は、12月18日から20日にアメリカのカッパーマウンテンで行われます。山田さんは、2本目と3本目の滑りに課題があったことから、「次戦では自分のルーティンをしっかりと成し遂げ、得点を伸ばせるように頑張りたい。」と意気込みを語りました。

これまでの努力の積み重ねが実を結び、山田さんは今シーズンの後半にはさらに調子を上げることを期待されており、オフシーズンからのトレーニングや学んできたことが全て活かされていることが伺えます。入学後からは、世界で通用するトリックの構成や発展を目指し、個別のトレーニングメニューを用いて体の使い方に特化した授業が行われてきました。

オリンピックへの道


今シーズンは、2026年のミラノコルティナオリンピックに向けた重要な時期となり、世界ランキングの順位がオリンピック出場に繋がるため、各大会での成績が一層重要になってきます。2025年の世界選手権や全日本選手権での成績が基準となり、その結果によってオリンピックへの扉が開かれることでしょう。

JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校では、オリンピック選手やプロスノーボーダーの輩出を目指して日々教育活動を行っています。このような注目選手が学校から生まれることは、学校の名声を高めると共に、未来の競技者たちへの刺激となることは間違いありません。山田琉聖さんのさらなる成長と活躍に、引き続き期待が寄せられます。


今後のワールドカップ日程は以下の通りです。
  • - 第2戦:12月18日~20日、アメリカ・カッパーマウンテン
  • - 第3戦:1月15日~18日、スイス・ラークス
  • - 第4戦:1月30日~2月2日、アメリカ・アスペン
  • - 第5戦:2月19日~22日、カナダ・カルガリー

現地のファンや関係者を始め、日本中が次なる挑戦を楽しみにしていることでしょう。彼のさらなる飛躍を見守りたいと思います。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社NSGホールディングス
住所
新潟県新潟市中央区古町通2-495 
電話番号
025-364-7011

トピックス(スポーツ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。