韓国コスメの急増
2024-12-17 13:24:24

韓国コスメのトレンドはXで急増中!人気の秘密に迫る調査

韓国コスメのトレンドがXで急増!その実態は?



トレンダーズ株式会社は、X Corp. Japanと共同で美容情報の調査を行っています。この調査は「日焼け止め」「美容成分」「ヘアケア」に続く第四弾で、今回は「韓国コスメ」に焦点を当てました。調査結果によると、韓国コスメに関する投稿数は2024年9月には98万9,349件に達し、今や日本国内での人気はブームを越え、定番になっています。特に2023年9月の43万4,227件と比べると、なんと約2.3倍に増加した計算です。

投稿数急増の背景



投稿数の増加の大きな要因には、韓国ブランドのプロモーション活動の強化があることが示されています。実際、プロモーション関連の「リツイート」や「#PR」といった投稿が増えることで、韓国コスメに関する投稿全体も影響を受けています。調査対象となった31のブランドが、積極的にプロモーションを行っているためと考えられます。これにより、韓国コスメの認知度が高まり、多くのユーザーが自身の体験を共有することにつながっています。

オーガニック投稿のトレンド



オーガニック投稿の分析では、特に2つのトレンドが顕著に現れました。一つはECサイト「Qoo10」に関連する投稿の増加です。「Qoo10」が韓国コスメ購入の主要なプラットフォームとなりつつあり、特に大型セール「メガ割」の時期に投稿数が急増しています。具体的には、Qoo10の投稿は「amazon」の約20倍、さらに「楽天」の約37倍となっています。

韓国アイドル・タレントの影響



もう一つのトレンドは、韓国のアイドルやタレントとの関連です。多くの投稿が「ミシャ」「WAKEMAKE」といったブランドと結びついた韓国アイドルの名前を挙げており、彼らへの憧れがコスメ購入の動機となっていることが見えます。特に、BTSメンバーが特定のコスメブランドのグローバルアンバサダーに就任したことが、投稿数の増加に拍車をかけています。

韓国コスメの今後



こうしたトレンドを踏まえ、韓国コスメの人気は引き続き高まることが予想されます。特に、Xというプラットフォーム上での美容情報の交換が進む中、日本国内でのマーケティング活動も引き続き強化されるでしょう。また、Qoo10や韓国アイドルといった特殊な要素が、韓国コスメに対する熱心なユーザー層を形成している今後の動向にも注目が必要です。

韓国コスメは美容業界のトレンドとして定着しており、その背後には年々進化するマーケティング戦略やユーザー間のつながりが影響していることが分かりました。これからもその勢いは止まらないでしょう。

*商標に関する記載については、各社の商標または登録商標です。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
トレンダーズ株式会社
住所
東京都渋谷区東3-16-3 エフ・ニッセイ恵比寿ビル 8F
電話番号

トピックス(コスメ・メイク・美容)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。