イベント概要
株式会社Moguraは、XR(VR、AR、MR)の産業活用に焦点を当てたイベントを開催します。共催として株式会社理経およびMetaが参加し、参加者には最新の技術とその導入方法についての貴重な知見が提供される貴重な機会となります。
XR技術の現状
XRは、急速に進化しているテクノロジーであり、さまざまな産業での利用が増加しています。特に、Metaが発表した新型VRヘッドセット「Meta Quest 3S」や革新的なARグラスは、多くの関心を集めています。これらのデバイスは、企業にとって新たなビジネスチャンスを生み出す可能性を持っています。また、XRとAI技術の組み合わせが新たなブレイクスルーを生むことが期待されています。
本イベントでは、最新のXRデバイスやその利用方法、さらにはXRとAIの融合によるソリューションについて、業界のエキスパートが解説します。
登壇者のご紹介
イベントには、MetaからReality Labsの日本事業を統括するガレル氏、そして理経の執行役員である石川氏が登壇します。ガレル氏はシスコシステムズでの営業マネジメントの経験を持ち、Meta入社以降は法人向けメタバース事業に注力しています。石川氏はリアルタイム3DCGソリューションを専門とし、多くのプロジェクトでの経験を持つパイオニアです。
参加対象者
本イベントは、XRやメタバースに関連するビジネスに関わる方、新規事業の担当者、バーチャル領域に興味を持つ方々にとって、有益な内容が提供されます。XRの導入方法や最新の企業での活用事例を学ぶことができるため、ぜひご参加ください。
イベント詳細
イベントはオンラインと会場のハイブリット形式で提供されます。現地参加は50名限定で、オンライン参加には特に制限はありません。質疑応答の時間も設定されているため、参加者は直接質問をする機会があります。
- - 日時: 2024年10月17日(木)15:00スタート
- - 場所: Meta虎ノ門オフィスのセミナールーム
- - 参加費: 無料
タイムテーブル
- - 15:00 - 15:05 挨拶・登壇者紹介・概要説明
- - 15:05 - 15:25 Meta プレゼンテーション
- - 15:25 - 15:45 理経 プレゼンテーション
- - 15:45 - 16:05 ディスカッション
- - 16:05 - 16:10 質疑応答・クロージング
- - 16:10 - 16:15 休憩
- - 16:15 - 17:15 体験パート
参加希望の方は、Peatixにて事前に登録が必要です。参加申し込みは下記リンクから行ってください。
主催
本イベントは、XRソリューションを提供する株式会社理経と、VR/AR/MRを普及させる株式会社Moguraにより主催されています。XRの未来を担う技術やビジネスモデルについて、業界の最前線を体験するチャンスをお見逃しなく。