スマホ修理の法律リスク
2016-04-12 09:30:01

登録修理業者制度がもたらすスマホ修理の法律リスクと対策

昨年4月、総務省が施行した「登録修理業者制度」はスマートフォン修理における新たな法律です。この制度は、修理方法や修理後の端末の適合性を確認し、ユーザーが法律に反することなく修理を受けられるようにすることを目的としています。しかし、まだまだこの制度について知らない人が多く、無知から犯罪者になってしまうリスクが潜んでいます。

具体的には、スマホの修理を依頼する際に、登録修理業者としての届け出が行われていない店舗に依頼してしまった場合、「技適マーク」が無効となることがあります。この場合、責任は修理業者ではなく、利用者にかかってしまいます。万が一、修理後に法律違反となった場合、利用者は「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」の処罰を受ける可能性があるのです。

さらに、違法に修理を行った店舗の中には、模造部品を使用する悪質な業者が存在し、結果としてバッテリーの異常発熱や発火といった事故につながっています。消費者が知らず知らずのうちに危険な修理を依頼し、思わぬ結果を招くことが多くなっているのが現状です。

私たちが運営する「スマートドクタープロ」でも、他の修理業者の修理歴のある端末でのトラブルが増加しています。実際に、バッテリーの膨張や異常発熱、さらには火災の原因となるケースが確認されています。また、経済産業省が施行する電気用品安全法に基づくPSEマークの偽造も問題視されています。このような状況を踏まえて、我々は消費者に対して啓蒙活動を強化し、法律を知ることの重要性を訴えています。

先日、私たちの店舗に訪れる顧客に対し、スマホ修理に関する自由回答のアンケートを行いました。その結果、消費者の中には「修理店が法律に基づいているかどうか知らなかった」という声が多く寄せられました。これは、意図せず悪質な業者に修理を依頼してしまい、結果的に自分が法律違反となるリスクがあることを示しています。

このようなリスクを回避するために、我々は「スマホ修理に関する法律のお話 解説BOOK」を作成し、消費者に配布を開始しました。この解説BOOKでは、登録修理業者制度の具体的な内容や、修理を依頼する際に確認すべきポイントについて詳しく記載しています。いかにして安全に修理を行うか、そして自分が犯罪者にならないためにはどうすればよいのかを、分かりやすく解説しています。

さらに、我々が展開する「スマートドクタープロ」では、法令を遵守し、顧客が安心して利用できるように、直営店舗の中で早々に登録修理業者として認定されました。現在、全国各地の店舗でもこの制度に基づく申請を行っており、業界全体で法律に基づいた安心な修理サービスの提供を目指しています。わたしたちは今後も、注册修理業者としての責任を持ち、消費者が安心して修理を受けられる環境を整えていく所存です。

会社情報

会社名
株式会社クレア
住所
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-8-9商都ビル3階
電話番号
06-6227-8324

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。