新感覚音楽アプリ
2014-08-01 08:00:02
iPhoneアプリ『Cue』が提供する新感覚の音楽演奏体験とは
iPhoneアプリ『Cue』がもたらす新しい音楽体験
音楽を演奏することが難しいと感じる人も多い中、振るだけで簡単に演奏が楽しめるアプリ『Cue(キュー)』が注目を集めています。2023年8月1日にリリースされた本アプリは、まさに新感覚の音楽体験を提供。実際の楽器を持たなくても、手軽に音楽の楽しさを味わうことができます。
使い方はとてもシンプル!
『Cue』の操作はとても簡単です。アプリを開き、スタートボタンを押した後にiPhoneを4回振ります。これでテンポが設定され、リズムのループがスタートします。あとは自分のタイミングで振るだけで、リズムに合わせて音が追加されていく仕組みです。ドラムやベース、楽器1、楽器2の4種類の楽器を使い分けて、音を重ねることができます。
さらに、各楽器の音色を変えることもできるため、試行錯誤しながら自分オリジナルの曲を作る楽しみがあります。このアプリは、音楽経験がない子供や大人でも楽しめる設計になっており、手軽に音楽制作を楽しむことができるのが魅力です。
一緒に演奏が楽しめる機能
『Cue』の面白さは、共有機能にあります。自分の演奏を友人にシェアすることで、同じリズムに合わせてみんなで演奏が楽しめます。一緒に音を鳴らすことで、演奏がより盛り上がり、多人数での演奏が可能です。最大で100人まで同時に音を鳴らすことができるので、パーティーやイベントでも大いに活躍するでしょう。
また、リズムに合わせてLEDが点滅する機能も搭載されており、視覚的な演出も加わることで、演奏の楽しさがさらに広がります。
アプリの詳細と今後の展望
『Cue』は、iOS 7.0以降に対応しており、英語、日本語、中国語、韓国語の4言語で楽しむことができます。アプリの価格は100円ですが、リリースから3日間は無料で利用できるので、まずは試してみるのも良いでしょう。
今後は着信音作成機能や、長いループの作成機能、さらには新しい音色やエフェクター機能の追加も考えられているとのこと。ますます進化を遂げる『Cue』に期待が高まります。
まとめ
『Cue』は音楽を身近に感じさせるアプリケーションとして、音楽の楽しさを広める道具になり得ます。演奏未経験者から音楽愛好者まで、幅広い層が楽しむことができるこのアプリは、今後の音楽文化を変える一石となるかもしれません。音楽が持つ力を再発見するためにも、ぜひこのアプリを試してみてはいかがでしょうか?
会社情報
- 会社名
-
株式会社ブリックス
- 住所
- 東京都世田谷区千歳台4-7-5-309
- 電話番号
-
03-5787-7203