価格.comアワード2024
2024-12-11 15:26:18

2024年版「価格.comプロダクトアワード」が発表、ユーザーに選ばれた製品は?

ユーザーから選ばれた「価格.comプロダクトアワード2024」が発表されました



株式会社カカクコムが運営する購買支援サイト「価格.com」は、2024年12月11日に「価格.comプロダクトアワード2024」を発表しました。このアワードは、過去19年間にわたって実施されており、ユーザーの声をもとに選ばれた製品が栄誉を手にします。

新設された「ロングセラー賞」



今年から新たに導入された「ロングセラー賞」は、発売からある程度の時間が経過してもなお高い支持を受けている製品を対象としています。この賞の設立により、長年愛され続ける製品の価値を再評価することが可能になりました。また、受賞製品やAmazonギフトカードが当たる「プロダクトアワード発表記念キャンペーン」も12月下旬に開催される予定です。

各部門の受賞製品



パソコン部門


  • - メーカー: Apple
  • - 製品名: MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ
  • - 受賞カテゴリ: Mac ノート

タブレット部門


  • - メーカー: Xiaomi
  • - 製品名: Redmi Pad Pro
  • - 受賞カテゴリ: タブレットPC

パソコン周辺機器部門


  • - メーカー: Xiaomi
  • - 製品名: モニター A24i
  • - 受賞カテゴリ: PCモニター・液晶ディスプレイ

自動車・カー用品部門


  • - メーカー: トヨタ
  • - 製品名: クラウン(スポーツ)
  • - 受賞カテゴリ: 自動車(本体)

このように、多彩なカテゴリーから選出された製品が紹介されています。

受賞製品の総評



価格.comの編集長、鎌田剛氏は、今年のデジタル・家電市場においては記憶に残る新製品の登場が少なかったと指摘。安定した評価を受けたブランドの完成度が高い製品が多くの支持を集めたことが特徴で、反面、突き抜けた製品も選ばれたと述べています。たとえば、重低音を追求したワイヤレスヘッドホンや、パン職人監修のトースターなど、これまでの伝統やブランドに捉われない新しい価値を感じさせる製品がラインナップされています。

さらに、価格.comはユーザーの製品レビューなどのデータをもとに選出しているため、販売数やマーケティングに左右されることなく、本当に良い製品が選ばれる傾向にあります。こうした点が、このアワードの大きな魅力の一つです。

アワードの特徴



「価格.comプロダクトアワード」には、毎年多くの製品がエントリーしますが、選考は販売データや専門家の意見ではなく、実際のユーザーのフィードバックに重きを置いています。そのため、「隠れた逸品」が選ばれることも多く、消費者にとっての新たな発見につながることが期待されます。

まとめ



2024年版「価格.comプロダクトアワード」は、ユーザーの声を反映した信頼のおけるアワードであり、消費者が求める製品が選ばれる場となっています。ユーザーからの支持を背景に選ばれた受賞製品を通して、今後の市場動向や新製品の開発にも期待が寄せられます。さらに詳細は公式サイトから確認できますので、是非ご覧ください。

公式サイトはこちら



画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
株式会社カカクコム
住所
東京都渋谷区恵比寿南3-5-7デジタルゲートビル
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。