撮影現場の必需品が揃う!フィルムスティックスとスプリッグの国内サイトがオープン
映画や動画制作において、現場で使用するアイテムは数多く存在します。その中でも、使い勝手や機能美が求められるアイテムたちが日本に上陸しました。今回は、イギリス発の『Filmsticks(フィルムスティックス)』とアメリカの『SPRIG(スプリッグ)』の国内公式サイトが開設されたことについてご紹介します。
Filmsticks(フィルムスティックス)とは
フィルムスティックスは、映画制作のためのさまざまなアクセサリーを設計・製造しているイギリスのブランドです。特に代表的な商品である「クラッパースティック」は、防水性にすぐれたABS樹脂を使用し、軽量でありながら非常に頑丈な構造を持っています。これにより、数々の撮影現場で活躍を続けています。過去には、木製のクラッパースティックが主流でしたが、フィルムスティックスのアイテムはその耐久性によって選ばれる理由の一つとなっています。
また、フィルムスティックスには、演者や機材の位置を簡単にマーキングできる「Tマーカー」や、ケーブルをしっかりと固定するための「ヘビー デューティー ケーブル ストラップ」など、さまざまな商品がラインアップされています。これらのアイテムは、撮影時の効率を大いに向上させ、現場でのストレスを減らす役割を果たします。
SPRIG(スプリッグ)について
一方、スプリッグはアメリカ発のケーブルマネジメントアクセサリーブランドです。撮影現場では複雑になりがちなケーブル類を整理し、快適な撮影環境を提供するために作られた商品です。スプリッグの製品には、煩わしいケーブルの引っ掛かりや引っ張りに対応するための工夫が施されています。
代表的な商品である「スプリッグ」は、撮影現場においてケーブル関連の問題を解決するため、手軽に利用できるアイテムです。こうしたアクセサリーは、映画制作や動画撮影において、品質を損なうことなく、整然とした環境を維持するためには欠かせない存在です。
国内サイトオープンの意義
今回、フィルムスティックスとスプリッグの日本総代理店である銀一株式会社が日本国内向けのブランドサイトをオープンしました。このサイトでは、製品情報や使用例の紹介が行われており、これまで日本で手に入れにくかったアイテムが身近に感じられるようになります。特に、銀一オンラインショップを通じて、カメラ店や特約販売店と連携し、全国のユーザーにアクセスが可能になります。
また、同ブランドが提供する商品は、映画制作だけでなく、クリエイティブな活動を行う全ての人々に役立つでしょう。今後、訪れる撮影現場の新しい仲間として、フィルムスティックスとスプリッグのアイテムがどれほどの価値をもたらすか楽しみなところです。
会社概要とアクセス
銀一株式会社は、1959年に設立された企業で、映像機材の輸入・販売をはじめ、撮影スタジオやデジタル撮影システムの設計・施工を行っています。カメラや映像制作に関する豊富な知識とサービスを提供しており、多くのクリエイターから信頼を寄せられています。
公式ウェブサイトや銀一オンラインショップを通じて、フィルムスティックスとスプリッグの商品を簡単に手に入れることが可能です。クリエイティブな活動を行う方は、ぜひ一度アクセスしてみることをお勧めします。
これから、撮影現場の必需品として注目を集めるフィルムスティックスとスプリッグの製品情報を見逃さずにチェックしてください!