三原市役所のDX改革
2024-10-09 13:06:19

広島県三原市役所が導入したDXによる業務効率化の取り組み

三原市役所のデジタル変革



広島県に位置する三原市役所は、デジタル変革(DX)を推進するため、新たに導入したのがクラウド型マニュアル作成・共有システム「Teachme for Public」です。この取り組みにより、年に約8,640件にのぼる庁内の問い合わせを効率的に管理し、職員間の知識共有を促進しています。

1. DX導入の背景


地方自治体では、定期的な職員の異動に伴い、業務の引き継ぎや属人化が問題視されています。三原市役所ではこれまでマニュアルは存在していましたが、形式やアクセスの難しさから十分に活用されていませんでした。そこで、「Teachme for Public」を導入することにより、マニュアルの整備と業務引き継ぎの円滑化を図ります。

2. 問い合わせ対応の効率化


三原市のDX推進を担当するデジタル化戦略課では、庁内の職員からの問い合わせが年間8,640件にも達しており、対応に大きな時間を費やしていました。「Teachme for Public」導入後は、分かりやすいマニュアルを即時参照できるようにすることで、年間72時間の対応時間削減を目指します。これにより、全課で問い合わせ対応が効率化されることが期待されています。

3. 市民向けマニュアルの公開


近年、電子手続きが進む中で、マイナンバーカードの使い方に戸惑う市民も多いです。そこで、三原市役所では市民へのわかりやすいマニュアルの公開を計画中で、これにより市民サービスの向上を目指します。

4. Teachme for Publicの選定理由


「Teachme for Public」は、民間企業においても多くの実績があり、導入した自治体は全国各地で見られます。また、LGWANへの対応により高いセキュリティを保ちつつ、地方自治体での利用が容易に行える環境が整っています。さらに、直感的な操作性により、職員は簡単にマニュアルを作成できます。

5. 今後の展望


三原市は今後、全職員への展開を進め、最終的には約300点のマニュアルを整備する予定です。また、2025年3月には市民向けマニュアルも公開し、サービス向上を図る方針です。

まとめ


広島県三原市役所のDX導入によって、業務の効率化はもちろん、市民サービスの質向上にも期待が高まります。デジタル化が進む中で、自治体がこのような取り組みを行うことは、今後の他の地方行政にも大いに参考となるでしょう。


画像1

会社情報

会社名
株式会社スタディスト
住所
千代田区神田錦町1−6住友商事錦町ビル9階
電話番号
050-1744-3760

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。