アクアフォトミクスの提案
2025-06-14 10:21:04

ドクターリセラがアクアフォトミクスを発表!肌科学の新たなステージへ

ドクターリセラによるアクアフォトミクスの先進的研究



2025年5月17日、ドクターリセラは神戸大学で行われた第5回アクアフォトミクス国際学会の市民講座に参加し、「皮膚のアクアフォトミクス分析」について発表しました。これは、肌の水分状態に関する革新的な解析技術を提案するもので、同社の使命である「ファンデーションのいらない肌作り」に向けた重要な一歩といえます。

ドクターリセラの取り組み



ドクターリセラは、大阪市東淀川区に本社を置き、全国に3,319店舗を展開するエステティックブランドです。無添加のスキンケア製品開発に注力しており、肌に優しい化粧品の供給を行っています。アクアフォトミクスは、海洋深層水を基にした新たな肌分析技術で、ドクターリセラは神戸大学大学院農学研究科と共同研究を進めています。

アクアフォトミクスの分析法



今回の研究では、41名の女性の肌を4つのグループに分け、各グループの水分保持特性を測定しました。

1. 水分量が高く蒸発量が低い
2. 水分量が高く蒸発量が高い
3. 水分量が低く蒸発量が低い
4. 水分量が低く蒸発量が高い

この分類に基づき、アクアフォトミクス分析を行い、洗顔後5分、10分、20分の時点での肌状態を評価しました。この技術により、時間の経過に伴う肌の水分構造の変化を可視化することに成功しました。これが創り出した「アクアグラム®」は、水の機能性を示す新たな指標となります。

今後の展望



ドクターリセラは今後、被験者数を拡大し、年齢や性別による肌質の違いを深く分析することで、個々に最適な「無添加テーラーメイド化粧品」の開発を目指します。また、アクアフォトミクスを応用した次世代型肌分析機器の革新も視野に入れています。非侵襲的で正確な肌診断が可能になることで、個別に合わせたスキンケア提案が実現するでしょう。

アクアフォトミクスとは?



アクアフォトミクスという新しい科学分野は、神戸大学大学院のツェンコヴァ教授によって提唱されました。水と光の相互作用を解析し、水の構造や機能を明らかにすることを目的とします。この技術により、海洋深層水やその機能性がさらに注目を浴びています。

ドクターリセラの基剤へのこだわり



海洋深層水は、その清浄性や低温性、栄養価の高さから注目されています。ドクターリセラは24年以上前からこの水源を基にした化粧品を開発し、特に「α Gri-X®」という独自の基剤を使用しています。この基剤は、深度の異なる海洋深層水を配合し、肌に優しい製品作りに貢献しています。

まとめ



ドクターリセラは、アクアフォトミクスを通じて肌科学の新しい道筋を切り開いています。科学的根拠に基づいた美容製品の開発により、より多くの人々が健康で美しい肌を手に入れることができる未来が期待されます。これからも同社の動向に注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
ドクターリセラ株式会社
住所
大阪府大阪市東淀川区東中島1-7-17
電話番号

トピックス(コスメ・メイク・美容)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。