アニエホンが始動!
2025-01-24 12:25:21

講談社絵本の人気作「ねえねえ あのね」がアニメ化!

講談社絵本の名作がアニメーションで蘇る



2025年1月24日、講談社が展開するショートアニメ化プロジェクト「アニエホン」の第4弾が放送・配信を開始しました。本作は、ますます注目を集める絵本作家 しもかわら ゆみの「ねえねえ あのね」をアニメ化したもので、彼女の感動的な物語が映像として鮮やかに表現されています。

「アニエホン」は、講談社の絵本をショートアニメとしてリメイクし、テレビCMやWEB向けに配信するプロジェクトです。これまでの好評を受けて、今回のアニメ化が実現しました。「ねえねえ あのね」は第7回KFS絵本グランプリでグランプリを受賞し、世界各国で翻訳オファーを受けている人気絵本です。

優しさが伝わる物語



「ねえねえ あのね」では、ひよこちゃんがねずみさんに「だいすきよ」と言い、次にねずみさんがあひるさんへと、その愛のリレーが続いていきます。動物たちが全身で愛情を表現する姿が描かれ、優しい気持ちが次々と広がっていく様子は心温まるものです。アニメーションでは原作の手描きの質感や動物たちの細かい動きが再現されており、特に子どもから大人まで多くの人に楽しんでもらえる内容となっています。

このアニメーションの制作を手掛けているのは、“Kawaii Anime”を得意とするファンワークス。数々のヒット作品に関わった石舘波子監督が作品の魅力を高めるために指揮を執っています。彼女はこの作品に対するコメントで、シンプルな「好き」という感情のリレーが持つ深さについて語っています。この静かな感動や愛情の表現が、視聴者に強く響いてほしいという思いが伝わります。

2つのバージョンで楽しめる



本作は、30秒のショートバージョンが全国のTVCMとして放送され、ウェブではディレクターズカット版として2分30秒のロングバージョンが公開されます。また、英語字幕版も提供されており、世界中の人々がこの魅力的な物語を楽しめるよう配慮されています。

このアニメーションの中で、観覧後にはぜひクレジットの後までご覧いただきたいです。動物たちの可愛らしい動きや表情が見逃せません。

「アニエホン『ねえねえ あのね』」の公式配信はYouTubeの「アニエホン」チャンネルにて行われており、詳細な情報は公式サイトやソーシャルメディアで確認できます。新たな形で生まれ変わったこの絵本が、視聴者にどれだけの感動をもたらすのか、非常に楽しみです。

この心温まる物語、「ねえねえ あのね」を通じて、多くの人が大好きな人に「大好き」と伝えたくなるような瞬間を体験できることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

会社情報

会社名
PROJECTANIMEHON
住所
東京都港区南青山2丁目2番15号ウィン青山942
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 動物 アニエホン しもかわら ゆみ

Wiki3: 動物 アニエホン しもかわら ゆみ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。