新生・脱臭家電『満月』
2025-01-08 10:28:20

伝統技術を活かしたサステナブルな脱臭家電『満月』が登場

伝統の美と先進技術が融合した脱臭家電『満月』



脱臭・除菌家電ブランドのlino one(リノワン)が2025年1月17日より、日本の伝統技術「組子」を用いた新製品『満月』の先行受注を開始します。lino oneは、宮園電子株式会社が手掛けており、持続可能なシステムへの切替を目指して、無駄のない生活を提案しています。

組子の魅力



『満月』の外観には、新潟県加茂市に本店を構える老舗、 大湊文吉商店の職人たちが丹精込めて作り上げた組子細工が採用されています。この技法は、細い木片を釘を使わずに組み合わせ、幾何学的なデザインを生み出すものです。使用されているのは、強度に優れた高級材「秋田杉」。この木材の美しい木目と強靭さが、空間を華やかに彩ります。

オゾン発生装置で高い機能性



『満月』は、自社開発のオゾン発生装置を搭載しており、安定したオゾン供給が可能です。この装置は完全にモジュール化されており、すべての部品が交換可能で、アップグレードや修理、リサイクルが容易です。研究でもその効果が証明されており、医療機関や宿泊施設でも広く利用されています。オゾンは、菌やにおい物質を効率的に分解し、最終的には酸素として残るため、安全性も非常に高いです。

幅広い使用シーン



『満月』は、家庭だけでなく、高級旅館やホテル、美術館、応接室など、特別なゲストを迎える空間でも最適な製品です。洗練されたデザインと優れた機能性が同居することで、どんな環境でもその魅力を発揮します。環境への配慮から設計されたこのサステナブルな家電は、特別な空間にふさわしい存在です。

社会貢献への取り組み



さらに、lino oneは製品売上の一部を一般社団法人Challenge Active Foundationに寄付しており、身体を動かす機会を制約されている方々への支援を行っています。誰もがアクティブで健康的な生活を送れる社会の実現に向け、様々な活動を通じて貢献しています。

製品詳細



  • - 販売予定価格: 550,000円(税込)
  • - サイズ: H701mm × W294mm × D294mm
  • - 重量: 4.4kg
  • - 定格電圧: AC100V 50/60Hz
  • - 消費電力: 18W
  • - オゾン発生量: 15mg/hr
  • - 推奨使用範囲: 30㎡
  • - 動作環境: 0〜40℃(室内)

まとめ



伝統文化を最新技術で蘇らせたlino oneの『満月』。その美しさと高機能性は、生活空間の質を高めるだけでなく、持続可能な生活様式を促進する製品でもあります。高いデザイン性と信頼性を兼ね備えたこの脱臭・除菌家電で、特別な時間をより豊かに演出してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
宮園電子株式会社
住所
埼玉県ふじみ野市亀久保1720-4
電話番号
049-263-6034

関連リンク

サードペディア百科事典: 埼玉県 ふじみ野市 組子細工 満月 lino one

Wiki3: 埼玉県 ふじみ野市 組子細工 満月 lino one

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。