新たなデジタル連携が生まれる
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社が提供する業務のDX支援クラウドサービス「FUJIFILM IWpro」と、パナソニック ネットソリューションズ株式会社の「MAJOR FLOW 証憑保管」が連携するための拡張プラグイン「MAJOR FLOW 証憑保管アップローダー for FUJIFILM IWpro」が提供されることになりました。この新しいサービスは、企業の請求書管理を一元化し、業務のデジタル化を促進します。
連携の背景
現在、多くの企業が業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進していますが、請求書の受取方法は多岐にわたります。紙、FAX、電子メール、電子請求書サービスなど様々な形態があります。そのためバックオフィス業務に関わる担当者たちは、これらの請求書を一元管理することができず、業務の効率が下がるという課題に直面しています。
この課題を解消するために、パナソニックNETSは「MAJOR FLOW 証憑保管」を通じて、業務のデジタル化を進めています。「働き方を変えるデジタルプラットフォーム」というコンセプトのもとで、ペーパーレス化や業務ガバナンスの強化など、従来のワークフロー機能を超え、多様なシステムと連携し、より多くの企業の業務改善に貢献していく方針です。
新しい連携機能について
今回の「MAJOR FLOW 証憑保管」と「FUJIFILM IWpro」の連携により、ユーザーは紙や電子メール、FAXで受け取った請求書を「FUJIFILM IWpro」のクラウドワークスペースに集約できるようになります。それにより請求書の支払いまでをワンストップで管理できるため、複数の担当者による請求書管理が効率化され、業務負担が軽減されます。
この連携は、2025年1月8日より開始され、特別な追加料金なしで利用できる拡張プラグイン「MAJOR FLOW 証憑保管アップローダー for FUJIFILM IWpro」として提供される予定です。ただし、別途「MAJOR FLOW 証憑保管」及びAPIオプションの契約が必要になります。
パナソニックグループのDXへの取り組み
パナソニックグループは「Panasonic Transformation(PX)」という取り組みを通じて、DXの推進に積極的です。単にITシステムを変革するだけでなく、経営基盤を強化するための重要な戦略として位置づけています。「デジタルと人の力で「くらし」と「しごと」を幸せにする。」という理念の下、すべてのお客様に向けたサービスを展開しています。
「MAJOR FLOW」は、パナソニックが1999年から提供しているワークフローシステムで、企業のニーズに応じた機能強化を続けています。これにより、経営基盤をより強固なものにし、より豊かで幸せな「くらし」と「しごと」を実現することを目指しています。
富士フイルムビジネスイノベーションからのコメント
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社のビジネスソリューション事業本部のマーケティング部長、瀧澤基氏は、「MAJOR FLOW」と「FUJIFILM IWpro」の連携機能が提供されることを嬉しく思っていると述べています。「FUJIFILM IWpro」によって、お客様の業務プロセスを一元化し、DXやデジタル化の支援を目指しているとのこと。今回の連携により、業務のデジタル化が進むことを期待しています。
まとめ
パナソニックNETSと富士フイルムBIの新たな連携は、企業の業務をデジタル化し、効率化するための重要なステップです。DXを推進することで、より良いビジネス環境を提供していく両社の取り組みに注目が集まります。